ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2008/12/07/Sun
結果を知らない内に、Yahoo!のニュースで、これを見てしまい、愕然とした。
もう、主人に話したくて話したくて、仕方がないのを堪えていた。
【K-1】バダ・ハリがまさかの暴挙!決勝戦で前代未聞の失格、ボンヤスキー王座返り咲き
12月7日4時57分配信 GBR 格闘技WEBマガジン
「K-1 WORLD GP 2008 FINAL」
2008年12月6日(土)横浜アリーナ
開場16:00 開始17:00
観衆=17,823名(超満員札止め=主催者発表)
▼メインイベント(第9試合) K-1 WORLD GP 2008 FINAL 3分3R延長2R
○レミー・ボンヤスキー(オランダ/チームボンヤスキー)
失格 2R0分53秒 ※悪質な反則によるレッドカード
●バダ・ハリ(モロッコ/ショータイム)
※ボンヤスキーが2003・2004年に続き3度目の優勝。
(中略)2R、ハリが飛び蹴りからのパンチで仕掛けていく!
右ストレートで後ろに吹っ飛ぶボンヤスキーへ一気にラッシュ!
準決勝に続く逆転劇の予感に盛り上がる場内!
しかし、足を掬って転倒させたボンヤスキーにハリが殴りかかり、顔面を踏みつけるという暴挙に! 間に入った角田レフェリーがハリを突き飛ばす!
ボンヤスキーのダメージは大きく、なかなか立ち上がることが出来ない。
ハリにはイエローカードが提示され、減点1。
ボンヤスキーはドクターチェックを受ける。ボンヤスキーの回復を待つため5分間の休憩が与えられたが、それでもダブルビジョン(物が二重に見える)状態が回復しなかったため、角田レフェリーがマイクを持った。
(以下略)
結果を知らない内に、Yahoo!のニュースで、これを見てしまい、愕然とした。
もう、主人に話したくて話したくて、仕方がないのを堪えていた。
昨晩、買い物に行ってて帰りが遅かったので、ビデオに予約録画をしておいた。
そして、帰宅後、遅い夕食を食べながら、試合を観戦していたのだが、ジェロム・レ・バンナ VS レミー・ボンヤスキー戦辺りで睡魔に襲われた。
レミー・ボンヤスキーVSグーカン・サキ戦では、もう、意識が朦朧していたので、3Rが始まる前でビデオを止め、続きは今日、観る予定となっていた。
今日は珍しく、主人より早く目覚めた。
主人が今夜、夜勤ということもあり、「まだ寝ている」というので、その間にBlogでも書こうかと思ったら、この有様で。
「えーっ、やっぱりバダ・ハリって極悪なの?!」 と思いつつ、主人が起きるのを待って、話したい思いを堪えつつ、ビデオを觀てみた。
格闘技に詳しくない、初心者の私の目から見てなのだが、そんなに、記事で読んだ時の印象ほど、悪質さを感じなかった。
その場の勢いというか、闘争本能でやってしまったように見えた。
でも、それは、私が総合格闘技とごっちゃになっているせいのようだ。
「総合格闘技だって、“踏みつけ”は駄目になったしね~」 と主人は言う。
ビデオを観る前に、実は、「すぽると」をチラ見してしまっていたのだ。
その時、K-1の結果が発表されており、黒人が解説しているようだったが、解説していたのではなく、あれはレミーだったのだ。
これで、繋がった! という感じ。
と言うより、実は、もう、私たちは知らない間に結果(誰がチャンピオンになるか)を知っていたのだ?!
(これもまた、驚きだ!)
「あっけなく終ってしまったなぁ」と思いつつ、また、yahoo!ニュースのページを眺めていると、またまた驚きの報道がなされていた。
そして、帰宅後、遅い夕食を食べながら、試合を観戦していたのだが、ジェロム・レ・バンナ VS レミー・ボンヤスキー戦辺りで睡魔に襲われた。
レミー・ボンヤスキーVSグーカン・サキ戦では、もう、意識が朦朧していたので、3Rが始まる前でビデオを止め、続きは今日、観る予定となっていた。
今日は珍しく、主人より早く目覚めた。
主人が今夜、夜勤ということもあり、「まだ寝ている」というので、その間にBlogでも書こうかと思ったら、この有様で。
「えーっ、やっぱりバダ・ハリって極悪なの?!」 と思いつつ、主人が起きるのを待って、話したい思いを堪えつつ、ビデオを觀てみた。
格闘技に詳しくない、初心者の私の目から見てなのだが、そんなに、記事で読んだ時の印象ほど、悪質さを感じなかった。
その場の勢いというか、闘争本能でやってしまったように見えた。
でも、それは、私が総合格闘技とごっちゃになっているせいのようだ。
「総合格闘技だって、“踏みつけ”は駄目になったしね~」 と主人は言う。
ビデオを観る前に、実は、「すぽると」をチラ見してしまっていたのだ。
その時、K-1の結果が発表されており、黒人が解説しているようだったが、解説していたのではなく、あれはレミーだったのだ。
これで、繋がった! という感じ。
と言うより、実は、もう、私たちは知らない間に結果(誰がチャンピオンになるか)を知っていたのだ?!
(これもまた、驚きだ!)
「あっけなく終ってしまったなぁ」と思いつつ、また、yahoo!ニュースのページを眺めていると、またまた驚きの報道がなされていた。
PR
COMMENT
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。