ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2009/02/20/Fri
こちらも、またまた圧力鍋です。
いろいろ調べてみたのですが、これが何年前6月の話なのか?は分かりませんでした。
圧力鍋のリコールって意外とあったんですね・・・
中国製鍋で事故危険性 輸入業者に改善命令<6/26 17:27>
中国製の圧力鍋で事故が起きる可能性があるとして、経産省は26日、輸入業者に対し、鍋の購入者に注意を呼びかけるよう指示するとともに、業務改善命令を出した。
経産省によると、問題の圧力鍋は岐阜県の「三星刃物」が中国から輸入した製品で、型番は「MR180」「MR200」「MR220」で、販売台数は8407台に上る。使用中に鍋の中の調理物が飛び出す危険性があるほか、ハンドル部分が高温になり、ヤケドをする危険性があることから、経産省が三星刃物に回収を指示していた。
しかし、回収率が45%にとどまっていることや、消費生活用製品安全法で定める技術基準を満たしていないにもかかわらず、基準に適合していることを示すマークを付けて販売していたため、経産省は26日、業務改善命令を出した。さらに、三星刃物に対し、基準適合マークの使用を6か月間禁止したほか、鍋を販売する「栗林商事」に対しても厳重注意をした。
現在のところ、事故などの報告はないという。
中国製の輸入品をめぐっては、歯磨き粉から毒性の物質が検出されたり、電気ストーブが発火する事故が起きたりするなど、製品の信頼性が大きく揺らいでいる。
(日テレNEWS24より抜粋)
こちらも、またまた圧力鍋です。
いろいろ調べてみたのですが、これが何年前6月の話なのか?は分かりませんでした。
圧力鍋のリコールって意外とあったんですね・・・
PR
COMMENT
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。