ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2009/06/18/Thu
ちょっと、何で、こんな事で辞めちゃうの?って思った。
文言を付け加えるとか、付け加えないとか、どうでもいいじゃんって感じがする。
むしろ、近隣諸国への配慮は必要だろう。
なんせ、日本は、太平洋戦争を起こした張本人なんだから・・・
「あれもダメ、これもダメじゃ、国を守れないわ!」なんて、キレていたところをみると、ちょっとウンザリしてしまったのかも知れない。
小池氏は、女性らしさが生かせる、クールビズを考えた時みたいな環境省とかの仕事が合っているんじゃ無いだろうか。
ただ、「ガッカリした」というのは、小池氏が抗議をして辞めたのは、「ミサイルにはミサイルを」といった、“ 目には目を歯には歯を”的な事は良くない、という抗議で辞めたのかと思ったら、もっとヤレ派だったとは・・・
もっと平和的に、自国を守れないのだろうか? 戦争を嫌だ。
小池氏、抗議の辞任 党基地対策委員長 「近隣配慮」防衛政策で縛り
6月17日7時59分配信 産経新聞
自民党の小池百合子元防衛相は16日、党本部で記者団に、党基地対策特別委員長を辞任したことを明らかにした。党の国防関係合同会議が麻生太郎首相(党総裁)に提出した提言の「敵基地攻撃能力の保有」の項目に「予防的先制攻撃を行わない」との文言が盛り込まれたことに抗議した。
この文言は、提言の作成過程で、自民党の防衛庁長官・防衛相経験者会議が「外国に誤解を与えてはいけない」とする山崎拓元副総裁らの主張を取り入れて採用した表現。
敵基地攻撃は国際法や憲法、専守防衛の範囲内の「先制攻撃」の一種。「予防的先制攻撃」は差し迫った脅威ではないが放置すれば将来、受け入れがたい脅威をもたらす可能性のある相手を攻撃する国際法上違法な「予防攻撃」を指し、提言はもともと想定していない。
小池氏は産経新聞の取材に対し「『専守防衛』で手足を縛り、『予防的先制攻撃』でさらに縛る。縛る話ばかりだ。日本の防衛政策を縛り続けていいのか。近隣諸国への配慮といっても、向こうは配慮なんてしない」と語った。
ちょっと、何で、こんな事で辞めちゃうの?って思った。
文言を付け加えるとか、付け加えないとか、どうでもいいじゃんって感じがする。
むしろ、近隣諸国への配慮は必要だろう。
なんせ、日本は、太平洋戦争を起こした張本人なんだから・・・
「あれもダメ、これもダメじゃ、国を守れないわ!」なんて、キレていたところをみると、ちょっとウンザリしてしまったのかも知れない。
小池氏は、女性らしさが生かせる、クールビズを考えた時みたいな環境省とかの仕事が合っているんじゃ無いだろうか。
ただ、「ガッカリした」というのは、小池氏が抗議をして辞めたのは、「ミサイルにはミサイルを」といった、“ 目には目を歯には歯を”的な事は良くない、という抗議で辞めたのかと思ったら、もっとヤレ派だったとは・・・
もっと平和的に、自国を守れないのだろうか? 戦争を嫌だ。
PR
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。