ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2009/08/13/Thu
何はともあれ、良かったなぁと思うが、最初から、さっさと、そうすればいいのに、とも思う。
原爆で苦しんでいる人もいるのに、裁判が長引く事によって、更に苦しんで。
選挙前だから、こんな事するのか・・・と疑いの目を向けてしまう。
票集めか?
別に、「認定するな」って言ってる訳じゃなくて、「さっさと認定すればいいのに、何故しなかった?」と言いたいのだけれど、今まで認定しなかった理由もポリシーもよく分からない。
国の控訴内容を調べれば分かる事かも知れませんが・・・
そういう事を、都合の良く政局に利用しようとするから、だから、「自民党はブレてる」って言われるんじゃないか?
首相は、「悪い所は改めて何が悪い」ような事言ってるみたいけれど、そういう殊勝なお考えだとは、とても見えないし、思えない。
舛添厚生労働大臣だったら、そういう印象は受けないけど。
原爆症訴訟、国が控訴取り下げ…1審敗訴38人分
8月12日3時5分配信 読売新聞
原爆症認定集団訴訟の原告306人全員の救済に向け、麻生首相と被爆者団体代表が署名した確認書に沿い、国は11日、1審で国が敗訴し、全国5高裁に控訴していた原告計38人について、いずれも控訴を取り下げた。
法務省によると、国が1審で敗訴し、控訴したにもかかわらず、訴訟中に控訴を取り下げたケースは初めて。
また、国は同日までに、今月3日の熊本地裁判決で国が敗訴した原告10人(1人は、控訴取り下げの対象となった原告と重複)についても控訴しないことを正式に決めた。
厚生労働省によると、今回の控訴取り下げなどにより、原爆症に未認定の原告は63人となる。この中で、1審係争中の原告48人(うち3人は別の疾患で認定)については、確認書に従い、原告が勝訴すれば、国が控訴せず確定する。敗訴原告は、新たに創設される基金の救済対象となることが想定される。
最終更新:8月12日3時5分
何はともあれ、良かったなぁと思うが、最初から、さっさと、そうすればいいのに、とも思う。
原爆で苦しんでいる人もいるのに、裁判が長引く事によって、更に苦しんで。
選挙前だから、こんな事するのか・・・と疑いの目を向けてしまう。
票集めか?
別に、「認定するな」って言ってる訳じゃなくて、「さっさと認定すればいいのに、何故しなかった?」と言いたいのだけれど、今まで認定しなかった理由もポリシーもよく分からない。
国の控訴内容を調べれば分かる事かも知れませんが・・・
そういう事を、都合の良く政局に利用しようとするから、だから、「自民党はブレてる」って言われるんじゃないか?
首相は、「悪い所は改めて何が悪い」ような事言ってるみたいけれど、そういう殊勝なお考えだとは、とても見えないし、思えない。
舛添厚生労働大臣だったら、そういう印象は受けないけど。
PR
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。