ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2009/08/13/Thu
「幸福実現党」って党があることを知る。
諸派って、なんだろう?って思う。
じゃあ、政党名がある筈なのに、何で、政党名や政治団体名を出さず、「諸派」なのか?
面倒臭いのだろうか?
それとも、政党要件を満たしている政党と区別するためのものだろうか?
それもまた、少々、差別な感じがする。
余程、興味を持たれないと、私のように世間に疎かったり、または、選挙にあまり興味がない人たちは、諸派の人の事は、調べないだろうなぁと。
それに、マスコミ報道を見ていると、自民vs民主の闘いって感じだし。
無所属は、「しがらみがない」って事を売りにしているけど、いざ、議員になれば、疎外されたりして、活動が制限されるようだし・・・
ちゃんとした政党に所属していても、派閥に入らなければ、同じような目に遭うらしいし。
もっと、「おかしい」と感じるのは、選挙に出るのに、300万払わなければならないことだ。
選挙後に返して貰える事が前提にあるらしいが、票が少ないなど、要件が満たされないと返してもらえないらしい。
だから、「選挙は金がかかる」とかって言われるんじゃないだろうか?
だから、「選挙カーや、演説が異常にうるさい」って事が起こるのではないだろうか?
おまけに、「公共の場では演説してはいけない」事になっているらしい。
一般家庭で休んでいる住宅街で、ワーワーギャーギャーやられたら腹立つし、公務員だけがうるさい演説を聴かなくていいだなんて優遇されてて、差別だ。
演説なんて、どう考えたって、みんなが集まる公共の場でやったほうがやった方が良いに決まってると思うのだが。
好きで、外出してるんだし、そこに集まっているんだから。
それに、公共の場って、「みんなが使う、公の場」って事でしょ?
厳密に言ったら、一歩外に出たら、全ての場所が公共の場じゃないか?
公務員がいるところだけが公共の場なのか?って感じ。
庶民だけが虐げられるなんて、こんなの不公平だ。
こういうのって、民主主義って言えるのだろうか?(*・ε・*)ムー
<衆院選>幸福実現党が全面撤退方針 14日に発表
8月13日2時30分配信 毎日新聞
衆院選(18日公示、30日投票)の300小選挙区と比例代表11ブロックすべてに候補者を立てる準備をしていた幸福実現党(大川隆法総裁)が12日、全面撤退する方針を固め、立候補予定者らへの連絡を始めた。同党関係者によると、14日に記者会見し、発表するという。同党は宗教法人幸福の科学を母体に5月に結成された。
「幸福実現党」って党があることを知る。
諸派って、なんだろう?って思う。
諸派 しょは(一般)
日本の公職選挙法の規定に基づき指定される政党要件(国会議員5名以上所属または直近の衆参選挙で得票率2%以上)を満たしていない政党や政治団体のことで新聞やテレビなどのマスコミでよく用いられている。
じゃあ、政党名がある筈なのに、何で、政党名や政治団体名を出さず、「諸派」なのか?
面倒臭いのだろうか?
それとも、政党要件を満たしている政党と区別するためのものだろうか?
それもまた、少々、差別な感じがする。
余程、興味を持たれないと、私のように世間に疎かったり、または、選挙にあまり興味がない人たちは、諸派の人の事は、調べないだろうなぁと。
それに、マスコミ報道を見ていると、自民vs民主の闘いって感じだし。
無所属は、「しがらみがない」って事を売りにしているけど、いざ、議員になれば、疎外されたりして、活動が制限されるようだし・・・
ちゃんとした政党に所属していても、派閥に入らなければ、同じような目に遭うらしいし。
もっと、「おかしい」と感じるのは、選挙に出るのに、300万払わなければならないことだ。
選挙後に返して貰える事が前提にあるらしいが、票が少ないなど、要件が満たされないと返してもらえないらしい。
だから、「選挙は金がかかる」とかって言われるんじゃないだろうか?
だから、「選挙カーや、演説が異常にうるさい」って事が起こるのではないだろうか?
おまけに、「公共の場では演説してはいけない」事になっているらしい。
一般家庭で休んでいる住宅街で、ワーワーギャーギャーやられたら腹立つし、公務員だけがうるさい演説を聴かなくていいだなんて優遇されてて、差別だ。
演説なんて、どう考えたって、みんなが集まる公共の場でやったほうがやった方が良いに決まってると思うのだが。
好きで、外出してるんだし、そこに集まっているんだから。
それに、公共の場って、「みんなが使う、公の場」って事でしょ?
厳密に言ったら、一歩外に出たら、全ての場所が公共の場じゃないか?
公務員がいるところだけが公共の場なのか?って感じ。
庶民だけが虐げられるなんて、こんなの不公平だ。
こういうのって、民主主義って言えるのだろうか?(*・ε・*)ムー
PR
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。