ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2009/08/13/Thu
9日は地震だし、10日は、大雨・洪水警報、雷注意報出て、11日に駿河湾沖を震源地とする大地震、そして、今日も地震。
東海道地震が、いつかは分からないが、必ず起きるらしい。
そんな事、知らなかった。
防災の準備をしなければ・・・ と思った。
静岡地震 M5クラスの余震確率「10%」 気象庁、今後1週間予測
配信元:産経新聞 2009/08/12 18:47更新
11日早朝に発生した駿河湾沖を震源とする地震で、気象庁は12日、今後1週間以内にマグニチュード(M)5以上の余震が発生する確率を「10%」とした。
気象庁によると、12日午後2時までに震度1以上を観測した余震は18回で、過去に内陸や沿岸で発生したM6クラスの地震に比べ少ない状況で推移しているという。今後は余震回数は徐々に減少、規模も小さくなっていくとみられる。
関連記事
フィリピン海プレート内で発生か 静岡…
「東海地震ではない」気象庁が見解
ただ、揺れの強かった地域では、降雨や余震活動により、土砂崩れなどが発生する危険性が通常より高くなっているため、気象庁は外で活動する際は十分注意するよう呼びかけている。
八丈島で震度5弱の地震
8月13日8時1分配信 産経新聞
13日午前7時49分ごろ、伊豆諸島の八丈島で震度5弱の地震があった。気象庁によると、震源は八丈島東方の深さ57キロ、マグニチュード(M)は6・6と推定される。
津波の被害の心配はないという。主な震度は次の通り。
震度5弱=八丈島三根▽震度4=八丈島大賀郷西見、八丈町樫立、八丈町大賀郷金土川、青ケ島村▽震度3=神津島村金長、新島村式根島、三宅村神着、御蔵島村、福島県葛尾村落合関下、千葉県館山市長須賀、同県館山市北条、同県鴨川市八色、神奈川県横浜中区山手町、同県横須賀市光の丘、同県三浦市城山町、同県小田原市荻窪、静岡県東伊豆町奈良本
9日は地震だし、10日は、大雨・洪水警報、雷注意報出て、11日に駿河湾沖を震源地とする大地震、そして、今日も地震。
東海道地震が、いつかは分からないが、必ず起きるらしい。
そんな事、知らなかった。
防災の準備をしなければ・・・ と思った。
PR
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。