ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2009/05/23/Sat
この件で、鳩山大臣の印象が悪くなり、更には、草なぎ氏に対する発言で、更に悪くなったような気がする。
表向きは、「民営化・分社化すると国民が不便になる」と言っているが、実の所、日本郵政の方々は、利権が失われるから、解体したくないという話。
鳩山大臣は、利権が失われるのを阻止しようと、分社化を進める郵政の社長に難癖つけてる・・・という構図にしか、今の所見られていないようだが。
「俺のいう事が聞けないんなら、お前はクビだ!」なんて、ある意味、パワハラじゃないか?
もう、いい歳したオジサンなんだから、ちゃんとお互いに話し合って欲しいって感じ。
でも、ちゃんとした話し合いができれば、パワハラやいじめなんて、この世に存在しなくて済むか・・・という気もする。
「後任、いっぱいいる」 総務相vs郵政社長 進退問題が再燃
5月22日15時46分配信 産経新聞
鳩山邦夫総務相は22日午前の記者会見で、難色を示している日本郵政の西川善文社長(70)の続投に関し、「後任の人事案はいっぱいある。いろいろな方が協力してくれている」と述べ、後任探しを進めていることを明らかにした。後任の社長は旧郵政官僚ではなく、「優秀な人望のある民間人がいいと思う」とも述べた。
日本郵政の社長など取締役人事は6月29日に開かれる株主総会で可決されても、選任には総務相の認可が必要となる。鳩山氏は人事の可否について「株主総会の議決をみてから判断する」とも述べたが、西川氏続投なら認可しない意向を改めて示したものだ。
そのうえで「かんぽの宿」譲渡問題を例に出し、「日本郵政は国民の財産を売り飛ばそうとした事実がある。(西川氏に)その責任がないことを認めれば、私が培ってきた正義感や信念を全部捨てることになる」と述べ、西川氏の再任を認めない方針を重ねて強調した。
また鳩山氏は「人事を変えたら、なぜ改革の後退なのか。全く逆で、汚れたものを掃除すれば改革は進む。改革のために人事を考える」と述べ、完全民営化に向けた改革推進のためにも西川氏の退任が必要との認識を示した。
この件で、鳩山大臣の印象が悪くなり、更には、草なぎ氏に対する発言で、更に悪くなったような気がする。
表向きは、「民営化・分社化すると国民が不便になる」と言っているが、実の所、日本郵政の方々は、利権が失われるから、解体したくないという話。
鳩山大臣は、利権が失われるのを阻止しようと、分社化を進める郵政の社長に難癖つけてる・・・という構図にしか、今の所見られていないようだが。
「俺のいう事が聞けないんなら、お前はクビだ!」なんて、ある意味、パワハラじゃないか?
もう、いい歳したオジサンなんだから、ちゃんとお互いに話し合って欲しいって感じ。
でも、ちゃんとした話し合いができれば、パワハラやいじめなんて、この世に存在しなくて済むか・・・という気もする。
PR
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。