ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2010/02/04/Thu
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で、グラウンドホッグデーについて調べたら、影が現れるのは天気が晴れだからだ、というようなことが書いてあった。
なので、グラウンドホッグデーが、天気が悪かったり曇りなど影が出て来ない日だったら、影を見ることがないので、“影を見て巣穴に逃げる”っていう事が無く、『春間近』と判断されるそうだ。
何だか理解できないけど、グラウンドホッグが可愛いから、まあいいやって感じ。
米国であの動物が「お告げ」、春はまだまだ?
2010年02月03日 13:01 発信地:ニューヨーク/米国
【2月3日 AFP】冬はあと6週間続きます――。米ペンシルベニア(Pennsylvania)州パンクサトーニー(Punxsutawney)で2日行われた「グラウンドホッグデー(Groundhog Day)」で、こうしたお告げが出た。
このイベントは、毎年2月2日に、グラウンドホッグ(別名ウッドチャック)の「フィル(Phil)」を使って春の到来を占うというもの。冬眠の途中で巣穴から引き出されたフィルが自分の影を見たら、冬がまだ6週間は続くとされる。影を見なかったら、春が到来したと判断される。
今年、巣穴の周りに集まった熱狂的な観客らは、フィルが自分の影を見る姿を目の当たりにした。
この風変わりなしきたりは、1993年のビル・マーレー(Bill Murray)主演のコメディ映画『恋はデジャ・ブ(Groundhog Day)』で世界中に知られることとなった。(c)AFP
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で、グラウンドホッグデーについて調べたら、影が現れるのは天気が晴れだからだ、というようなことが書いてあった。
なので、グラウンドホッグデーが、天気が悪かったり曇りなど影が出て来ない日だったら、影を見ることがないので、“影を見て巣穴に逃げる”っていう事が無く、『春間近』と判断されるそうだ。
何だか理解できないけど、グラウンドホッグが可愛いから、まあいいやって感じ。
PR
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。