ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2010/01/14/Thu
M7.0だそうで、「阪神淡路大震災の時と似ている」と言う。
と言うのも、紛争ばかり起こっていて、耐震にまで気が回らないと言うか、興味が持てないらしい。
まあ、しょちゅう紛争が起こっていれば、いつ家が無くなるかも分からないし、引っ越さなければならないかも知れないし・・・ 安心して定住できないとなれば、「とりあえず、雨風がしのげればいい」という発想にもなるかも知れない。
ハイチ大地震 「国が存在しないような状況」代表大使会見
1月14日19時47分配信 毎日新聞
ハイチのボード代理大使=東京都千代田区の日本外国特派員協会で2010年1月14日
大地震に襲われたハイチのボード代理大使が14日、東京都内の日本外国特派員協会で緊急会見した。本国からの公式情報は全くなく、電話で前日話した現地の友人から「破壊されて、もはや国が存在しないような状況だ」と聞かされたという。14日は現地と電話が一度も通じず、電子メールの返信もない。親族らの安否も分からず、インターネットで聞ける地元ラジオや英BBCテレビ、隣国ドミニカ共和国や米国の友人から情報収集していると、悲痛な表情で説明した。
ハイチはハリケーン被害にたびたび遭っている。地震は最大でマグニチュード3程度がまれにあるぐらいで「地震に対し、事前にどう準備し、事後にどう立ち向かうか誰も知らない」という。日本から医薬品と飲料水の輸送、災害医療や救助の専門家派遣などが準備されていることに感謝し、さらなる支援を呼びかけた。「帰国せず、日本からの援助の調整に全力であたる」と話した。【花岡洋二】
M7.0だそうで、「阪神淡路大震災の時と似ている」と言う。
と言うのも、紛争ばかり起こっていて、耐震にまで気が回らないと言うか、興味が持てないらしい。
まあ、しょちゅう紛争が起こっていれば、いつ家が無くなるかも分からないし、引っ越さなければならないかも知れないし・・・ 安心して定住できないとなれば、「とりあえず、雨風がしのげればいい」という発想にもなるかも知れない。
PR
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。