ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2009/04/18/Sat
局長の名前が出るのは可哀想だと思うけど、減給20%を3ヶ月続けたら、3400万円になるのかって話で。
ならないだろう、きっと。
それで、責任取った気になられても、困るって言いますか。
人は失敗しますけど、でも、だからって、そういう責任の取り方で良いんですか?
それって、都民の金を横領してるってことにならないんですかい?って思います。
何らかの形で、3400万円取り戻して欲しいといいますか。
2、3ヶ月働いただけじゃあ3400万円なんて、手に入れば苦労はしない。
きっと局長だけの責任だとは思えないので、責任ある人達一丸と成って、国民に返済して欲しいです。
ワッペン作り直しの都下水道局長、「異例」の懲戒処分に
4月17日21時25分配信 読売新聞
東京都下水道局が、職員の制服用にワッペン2万枚を作製しながら、デザインが都の内規に反するとして約3400万円かけて作り直した問題で、都は17日、作り直しを決めた今里伸一郎・同局長(58)について、減給20%(3か月)の懲戒処分にしたと発表した。
都は「公金の無駄な支出で懲戒処分にするケースはまれだが、今回は特に額が大きく、厳しくした」と説明している。
発表などによると、同局は昨年、制服の新調に伴い、イチョウの形をした都のシンボルマークのわきに、約5センチの水色の波線を加えたワッペンを作製。マークの取り扱いを定めた都の内規に、「他の要素を加えない」という規定があったため、今里局長は、例外が認められていたにもかかわらず、作り直しを決めた。これについて、都は、今里局長が経済性を軽視したと認定した。作り直しにあたっては、最初のデザインを決めた担当部長と課長(いずれも当時)が、内規の確認不足などを理由に訓告処分を受けていたが、都は取り消す方向で調整している。
今里局長は「極めて厳粛に受け止めている。都民の信頼確保に努めたい」としている。
最終更新:4月17日21時25分
局長の名前が出るのは可哀想だと思うけど、減給20%を3ヶ月続けたら、3400万円になるのかって話で。
ならないだろう、きっと。
それで、責任取った気になられても、困るって言いますか。
人は失敗しますけど、でも、だからって、そういう責任の取り方で良いんですか?
それって、都民の金を横領してるってことにならないんですかい?って思います。
何らかの形で、3400万円取り戻して欲しいといいますか。
2、3ヶ月働いただけじゃあ3400万円なんて、手に入れば苦労はしない。
きっと局長だけの責任だとは思えないので、責任ある人達一丸と成って、国民に返済して欲しいです。
PR
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。