ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2009/08/15/Sat
田中氏が、民主党に入ったから、どうのこうのではなく。
そうは言っていても、田中氏の事だから、悪く言えば、自分の気に入らない事が、良く言えば、自分の信念に反する事があれば、離党するとは思いますが。
有権者から選ばれた人間には変わりないのに、なぜ、少人数では何もできないのか? という所に不公平感を感じる。
こんなんで、民主主義って言えるのだろうか? と疑問を感じる。
田中真紀子氏「組織にいなければ」
8月15日19時36分配信 産経新聞
無所属で元外相の田中真紀子前衆院議員(65)=新潟5区=は15日、新潟県長岡市内のホテルで民主党の鳩山由紀夫代表とともに記者会見し、民主党への入党を発表した。夫で無所属の田中直紀参院議員(69)も民主党入りした。「真紀子人気」を選挙の追い風としたい民主党と、選挙後の影響力を確保したい真紀子氏の思惑が一致したようだ。
民主党筋によると、入党は真紀子氏が持ちかけ、小沢一郎民主党代表代行らの仲介により、10日に鳩山氏と都内の事務所でひそかに会談。民主党は14日に入党と公認を決めたという。
真紀子氏は記者会見で「小人数では有権者に約束したことを実現できない。(衆院選後は)確実に2大政党になるので組織にいなければならない」と入党理由を説明。渡辺喜美元行改担当相からも「みんなの党」への入党を誘われたことを明かした。
一方、鳩山氏は「真紀子氏の入党は大変うれしい。メディアに対し、民主党の政策を発信してもらえる」と強調。民主党政権での真紀子氏の入閣についても「大変発信力の強い方なので大いに頑張っていただきたい」と含みを持たせた。
真紀子氏は秘書給与疑惑により自民党から2年間の党員資格停止処分を受け、平成14年に議員辞職。15年の衆院選に無所属で当選後、衆院会派「民主党・無所属クラブ」に入った。
田中氏が、民主党に入ったから、どうのこうのではなく。
そうは言っていても、田中氏の事だから、悪く言えば、自分の気に入らない事が、良く言えば、自分の信念に反する事があれば、離党するとは思いますが。
有権者から選ばれた人間には変わりないのに、なぜ、少人数では何もできないのか? という所に不公平感を感じる。
こんなんで、民主主義って言えるのだろうか? と疑問を感じる。
PR
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。