ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2009/06/11/Thu
昨日も、日テレの「スッキリ」でこのニュースを放送していたが、今日(10日)も、日テレの「おもいっきりDON!」で放送していた。
アメリカの消防署?で、白い煙のようなものが、漂っているVTRは、各社放送していたが、この話題は、日テレでしか見ていない。(私が他社でも放送されている事を知らないだけかも知れないが。)
おたまじゃくしの件は、石川県の2箇所で起こっているらしい。
天候のせいでも、鳥の仕業でもないらしいので、いたずらの可能性が高い気もする。
「70km離れた場所で同じ現象」と言うから、車で行けない距離ではないし。
いたずらじゃないといいなぁと思うが。
怪奇…空からオタマジャクシ降ってきた!?
6月8日13時28分配信 産経新聞
空から降ってくるのは雨やひょうばかりとはかぎらない。石川県が今月に入ってオタマジャクシが空から降ってくるという“怪事件”に揺れていることが7日、明らかになった。一般に魚などが空から降ってくる現象は「竜巻」が原因とされることが多いが、当時周辺で竜巻は観測されておらず、発生しやすい気象状況でもなかった。天変地異の前触れか…そのナゾは深まるばかりだ。
この「超常現象」が発生したのは今月4日と6日。4日は午後4時半ごろ、石川県七尾市中島町の「中島市民センター」周辺の約300平方メートルにわたって体長2-3センチのオタマジャクシ約100匹が突然降ってきた(オタマ確率100%!?)。
6日は同県白山市徳丸町で午前7時すぎ、駐車中の車のボンネットや路上でつぶれているのを住民らが見つけた。「近所の人に言われて外に出てみると、自宅の車のボンネットに5-6匹がつぶれてくっついていた」と同町に住む石川信子さん(75)。
さらに周辺の民家や駐車場などでも計約30匹が確認され、大きさは七尾市と同様2-3センチ。5日の午後8時ごろ、石川さんの家族が帰宅した際には変わった様子はなかった。つぶれた形状からいたずらで投げつけられたとは考えられないという。2件とも付近に田んぼが点在するが、オタマジャクシがどこから来たのかは不明だ。
実は世界各地で魚やカエル、クラゲなどが降ってきたという記録が残っているが、一般的に竜巻が原因とされる。竜巻が水上を移動するときにルートにある物を巻き上げ、その後雨と一緒に落ちてくるのだ。
ところが、金沢地方気象台に確認すると、石川県内は4日夕も、5日夜から6日朝にかけても「大気の状態は安定していて竜巻が発生する状況ではなかった」。石川さんが「夜中にドカンという音がしたと家族はいっていたが、雨や風などはなかった」と話していることなどから、気象台が観測できない小規模な竜巻が発生した可能性も低い。
同気象台職員も「過去に同様な例は聞いたことがない。原因も分からないですね」と首をかしげるばかり。この時期、石川県の話題といえばご当地出身の米大リーグ、ヤンキース・松井秀喜外野手(34)の活躍一色だが、巨大ゴジラも、いまは小さなオタマジャクシの前に歯が立たない!? ゴジラの里がまさに“オタマジャック”だ。
昨日も、日テレの「スッキリ」でこのニュースを放送していたが、今日(10日)も、日テレの「おもいっきりDON!」で放送していた。
アメリカの消防署?で、白い煙のようなものが、漂っているVTRは、各社放送していたが、この話題は、日テレでしか見ていない。(私が他社でも放送されている事を知らないだけかも知れないが。)
おたまじゃくしの件は、石川県の2箇所で起こっているらしい。
天候のせいでも、鳥の仕業でもないらしいので、いたずらの可能性が高い気もする。
「70km離れた場所で同じ現象」と言うから、車で行けない距離ではないし。
いたずらじゃないといいなぁと思うが。
PR
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。