ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2009/06/01/Mon
「ネットで買えなくなるのは不便だ」と言われていた。
何故、ネットで薬が買えるようにしたかというと、医療費や保険料がかかるので、それらを軽減する為に、簡単に薬を買えるようにして、病院に通わず、自分で治してもらおうというのが目的だったらしい。
が、この制度のおかげで、コンビにでも薬が買えるようになるので、買える範囲が広くなる事によって、薬が安くなり、価格競争が起こることになるらしい。
不思議なものですね。
世の中、どっちに転ぶか分かりませんね。(ーΩー )ウゥーン
改正薬事法 1日施行 コンビニで医薬品販売を開始
6月1日11時32分配信 毎日新聞
改正薬事法が1日施行され、薬局・薬店以外でも、新設された「登録販売者」がいる店舗で、一般用医薬品(市販薬)の販売ができるようになった。
コンビニ最大手のセブン-イレブンは同日午前3時から、東京都千代田区の麹町駅前店でテスト販売を開始した。1年以上の実務経験を経て都道府県の試験に合格した登録販売者4人が交代で24時間常駐し、風邪薬や胃腸薬、湿布薬など約100種類の市販薬を販売する。出勤前に頭痛薬を買っていく会社員や、子ども用の虫刺されの薬を購入する母子連れなどが見られた。
市販薬は今月から、副作用の危険の高さの順に1~3類に区分され、販売業者には分類ごとの陳列や説明が義務付けられる。登録販売者がいる店舗で販売できるのは、全体の約9割を占める2、3類医薬品。一方、これまで実質的な規制がなかったインターネットなどの通信販売は、3類以外の取り扱いが原則禁止される。【清水健二】
「ネットで買えなくなるのは不便だ」と言われていた。
何故、ネットで薬が買えるようにしたかというと、医療費や保険料がかかるので、それらを軽減する為に、簡単に薬を買えるようにして、病院に通わず、自分で治してもらおうというのが目的だったらしい。
が、この制度のおかげで、コンビにでも薬が買えるようになるので、買える範囲が広くなる事によって、薬が安くなり、価格競争が起こることになるらしい。
不思議なものですね。
世の中、どっちに転ぶか分かりませんね。(ーΩー )ウゥーン
PR
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。