ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2009/05/23/Sat
省令を来週にも公布するらしいですね。
豚インフルエンザにかこつけて、タミフルを売ったりする詐欺が流行っているから、余計、このような結果になったのでしょうか。
ネットでは、健康食品(ビタミン剤)しか買ったことがありませんが、本当に具合が悪い人や、具合が悪いけど誰にも頼りたくない人、田舎で、なかなか良い薬が手に入れられない人は大変そうだなぁという気もします。
薬の通信販売やっぱり禁止…ただし離島などで経過措置
5月22日21時35分配信 読売新聞
インターネットなどによる市販薬(一般用医薬品)の通信販売を規制する厚生労働省の方針に対し、楽天などのネット販売業者が反対していた問題で、同省は22日、経過措置を一部設けることを除き、当初方針を見直さない方針を決めた。
市販薬の通信販売は6月以降、大幅に規制されることが正式に決まった。
6月施行の改正薬事法は、副作用リスクの高い順に市販薬を1~3類に分類。1、2類は薬剤師らが対面で情報提供し販売することを求めている。通販については同省がビタミン剤などの3類に限って認める省令を2月に公布。しかし、「規制によって困る過疎地住民や障害者がいる」とするネット業界や通販に頼る漢方薬業界が反発したため、同省は有識者会議を設置し、規制の是非を再検討していた。
その結果、薬局などがない離島の住民のほか、漢方薬などを継続的に服用している患者が同じ店から同じ薬を購入する場合は2年間に限り、2類の通販も認めた。その間、同省は各業界が販売態勢を整備することを求めている。
同会議委員を務める楽天の三木谷浩史社長は「国民生活を無視しており、大変残念。(訴訟も)当然考えており、弁護士と相談したい」と話した。
最終更新:5月22日21時35分
省令を来週にも公布するらしいですね。
豚インフルエンザにかこつけて、タミフルを売ったりする詐欺が流行っているから、余計、このような結果になったのでしょうか。
ネットでは、健康食品(ビタミン剤)しか買ったことがありませんが、本当に具合が悪い人や、具合が悪いけど誰にも頼りたくない人、田舎で、なかなか良い薬が手に入れられない人は大変そうだなぁという気もします。
PR
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。