忍者ブログ
ニュースの感想を綴ってます。 ちょっと辛口です。
2025/07/30/Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/06/01/Mon
改正薬事法 1日施行 コンビニで医薬品販売を開始
6月1日11時32分配信 毎日新聞


 改正薬事法が1日施行され、薬局・薬店以外でも、新設された「登録販売者」がいる店舗で、一般用医薬品(市販薬)の販売ができるようになった。


 コンビニ最大手のセブン-イレブンは同日午前3時から、東京都千代田区の麹町駅前店でテスト販売を開始した。1年以上の実務経験を経て都道府県の試験に合格した登録販売者4人が交代で24時間常駐し、風邪薬や胃腸薬、湿布薬など約100種類の市販薬を販売する。出勤前に頭痛薬を買っていく会社員や、子ども用の虫刺されの薬を購入する母子連れなどが見られた。


 市販薬は今月から、副作用の危険の高さの順に1~3類に区分され、販売業者には分類ごとの陳列や説明が義務付けられる。登録販売者がいる店舗で販売できるのは、全体の約9割を占める2、3類医薬品。一方、これまで実質的な規制がなかったインターネットなどの通信販売は、3類以外の取り扱いが原則禁止される。【清水健二】


「ネットで買えなくなるのは不便だ」と言われていた。


何故、ネットで薬が買えるようにしたかというと、医療費や保険料がかかるので、それらを軽減する為に、簡単に薬を買えるようにして、病院に通わず、自分で治してもらおうというのが目的だったらしい。


が、この制度のおかげで、コンビにでも薬が買えるようになるので、買える範囲が広くなる事によって、薬が安くなり、価格競争が起こることになるらしい。


不思議なものですね。

世の中、どっちに転ぶか分かりませんね。(ーΩー )ウゥーン
PR
2009/06/01/Mon
<NOVA初公判>元社長側、無罪主張 大阪地裁

6月1日10時49分配信 毎日新聞


 経営破綻(はたん)した英会話学校最大手「NOVA」(破産手続き中)の社員積立金を流用したとして、業務上横領罪に問われた同社元社長、猿橋望(さはしのぞむ)被告(57)の初公判が1日、大阪地裁(樋口裕晃裁判長)であった。猿橋被告は「事実関係は間違いございません」と述べた。しかし、弁護人は「生徒への解約払戻金を支払うためで、不法領得の意思はなく、犯罪行為にはあたらない」と無罪を主張した。今後、証人尋問や被告人質問を経て、今月26日に論告求刑が行われる予定。


 起訴内容の認否で、猿橋被告は事実関係を認めた後、「倒産に伴い、多くの生徒、社員に多大な迷惑をかけた。深くおわびしたい」と頭を下げた。さらに、「横領かは私に判断する力はありません。(社員積立金を)使ってはいけないという意識はなかった」と述べた。


 起訴状によると、猿橋被告は07年7月20日、NOVAグループ社員の互助組織「社友会」の預金口座に積み立てられた3億2000万円を別口座に入金。同額の小切手に換え、関連会社「ノヴァ企画」の口座に入金し、横領したとされる。


 受講料の払戻期限が迫っていたためとされたが、検察側は冒頭陳述で、積立金流用の動機やNOVAの経営破綻の経緯などを詳述するとみられる。これに対し、弁護側も冒頭陳述を行い「倒産を防ぐため、社員の福利厚生に使用すべき預金を解約払戻金に充当した。しかし、多額の個人資産を提供し、社員給与5億円を支払ったほか、6億円以上の運転資金を提供した」などと反論する。


 NOVAは81年、前身の「ノヴァ企画」として猿橋被告が創業。「駅前留学」「お茶の間留学」などのキャッチフレーズで経営を拡大し、一時は全国に約1000店舗を構えた。しかし、中途解約をめぐるトラブルなどで資金繰りが悪化し、07年10月に破綻。約30万人いた受講生が前払い受講料の払い戻しを受けられなくなるなどの被害を受けた。負債総額は約860億円だった。猿橋被告は昨年6月に逮捕され、翌月に保釈されていた。【牧野宏美】


こうなる、だいぶ前から、「NOVAは良くない」とか悪い噂を耳にしていた。

その時、どうして「悪かったのか」という内容はワカラナイ。


あまり深く聞かなかったし、気にも留めていなかった。

誰から聞いたかも覚えていないが、何故、そんな噂が流れていたのか?


今更ながら疑問に感じる。(ーΩー )ウゥーン
2009/06/01/Mon
<日本一長い踏切>思い出の「130メートル」廃止に 東京
5月31日20時24分配信 毎日新聞



 「日本一長い踏切」と言われる東京都昭島市の市道北143号の踏切が31日、廃止された。終電後の封鎖を前に、踏切に親しんだ家族連れや鉄道ファンが訪れ、記念写真を撮る人の姿もあった。


 踏切はJR線と西武線などが乗り入れる拝島駅近くで、全長約130メートル。駅に新しい迂回(うかい)通路が完成したのに伴い、市は危険性も指摘されていた踏切を封鎖することにした。


 4歳の孫と来た伊藤節夫さん(64)と則子さん(66)夫妻は「電車を間近で見られたので孫との散歩コースだった。思い出になればと連れて来ました」と名残惜しそう。近くに住む主婦、原口悦子さん(46)は「買い物に使っていたから不便になるが、あまりに長くて危険もあったので仕方がない」と話した。【内林克行、松本光央】


東京にそのようなものがあるとは知らなかった。


見に行っておけば良かった。
∑(。・。・。)(・.・。)(・.・、)ρ(・。・、)ρ(・~・、)ρ(・~ゞ) エグエグ


だが、「新しい迂回線路ができた」とは言え、不便になるようじゃないか?

大丈夫か?(ーΩー )ウゥーン
2009/06/01/Mon
北の長距離ミサイル、平安北道に到着 韓国報道
6月1日10時27分配信 産経新聞


 【ソウル=水沼啓子】韓国のニュース専門テレビ、YTNは1日、北朝鮮が発射準備を進めている長距離弾道ミサイルが北西部の平安北道(ピヨンアンプクト)東倉里(トンチヤンリ)に新たに建設された発射施設に到着したと報じた。


 [フォト]
北朝鮮からの核攻撃を想定し、ガスマスクの使い方を学ぶ韓国の生徒たち


 YTNによると、韓国の政府筋は「ミサイルを載せた貨物列車が平壌近隣から平安北道東倉里の施設の方に移動した」と話した。これにより、北東部の咸鏡北道(ハムギヨンプクド)舞水端里(ムスダンリ)ではなく、東倉里の発射施設から長距離弾道ミサイルが発射されるとみられる。


 YTNは韓国の軍情報筋を引用し、発射時期は今月16日に開かれる米韓首脳会談の前後になる可能性が高いとした。この軍情報筋は「ミサイル装着から発射まで2週間程度が必要」とみているという。


 北朝鮮は8年ほど前から、東倉里にミサイル発射施設を建設しており、最近施設が完成したとされる。


 一方、韓国の李明博大統領は1日朝のラジオ演説を通して、「核兵器でわれわれと世界の安定と平和を威嚇することこそ、北朝鮮体制を最も威嚇することであることを明確に悟らなければならない」と警告した。また、「(北朝鮮が)対話と平和の道を無視して軍事的威嚇と挑発を敢行したら、韓国はこれを決して容認しない」と強調した。


[フォト]を見た。小学生くらいの子供だった。

こんな子供が、こんな訓練しなければならないなんて・・・


もう、北は、「人工衛星だなどと見え透いた嘘も言わなくなった」とニュースのコメンテーターが言っていた。
2009/06/01/Mon
アロマ機器類 21点入荷しました!(o^∇^o)ノ


 加湿器(除湿機能付き商品あり)4点
 デフューザー 3点
 アロマライト 4点
 ヘアドライヤー 1点
 ふとん乾燥機 2点
 ホームサウナ 1点   です。


何とか無事に入荷できました。良かったです。(´▽`) ホッ

レイアウトを考えたり、作るのが大変で、昨日は入荷できませんでした。


TOPページのウサギの写真も、ちゃんと載るようになりました!

ですが、アロマキャンドルと、アロマ石けんのサイドバーに「アロマ機器」のリンクを貼るのを忘れました。(ノ△・。)


明日は、私が利用しているホームページサービス「FC2」の接続方法が変わってしまうらしいです。

もしかすると、ファイルのアップロードに手間取り、入荷出来ないかも知れません。


私が、ファイルのアップロードが苦手なので・・・(T-T) ウルウル

その状況は、また、明日お知らせ致します。<(_ _)>


遊びに来て下さいね。
待ってまーす!!(o^∇^o)ノ

S_xCJmiQ.jpg  
2009/05/30/Sat
<厚労省分割断念>また「ぶれる麻生」 族議員から強い反発
5月29日21時43分配信 毎日新聞


 麻生太郎首相が検討を指示した厚生労働省の分割・再編は衆院選前の具体案作成を断念した形となり、定額給付金の所得制限などを巡り迷走した「ぶれる麻生」を改めて印象付けた。

政府・与党内の議論では、首相が幼稚園と保育所の所管を統一する「幼保一元化」を併せて
指示したことが族議員を中心に強い反発を買い、推進役を担った与謝野馨財務・金融・経済財政担当相もトーンダウン。

首相指示に公然と反発した閣僚もおり、首相の指導力不足が露呈した。


 厚労省の分割は、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長兼主筆が15日の「安心社会実現会議」で唱えた。首相周辺は「渡辺さん、与謝野さんのプランに首相が乗っかった構図。

幼保一元化は首相の持論でもあるが、主導したのは与謝野さんだ」と解説する。


 与謝野氏は19日、「組織の分割、幼保一元化は与謝野大臣が案を出してくれと指示があった」と明言し、21日には「意外にテンポは速く進んでいる」と手応えも口にしていた。首相が29日の参院予算委員会で「厚労省だけを例に引いて直ちに分割しろという話はしていない」と「ぶれ」を否定してみせても、苦しい強弁に映った。


 厚労省分割自体は具体像が不明確だったこともあって、正面から反対する声は少なかった。しかし、幼保一元化とセットで検討することには、所管する文部科学、厚労両省とその族議員が強く反発。衆院選が迫っていることで、業界団体の自民党離れを招く不安も党内に広がった。

28日の衆院本会議場では文教族の代表格、森喜朗元首相や町村信孝前官房長官が河村建夫官房長官に「幼児教育についてしっかりと議論すべきだ。組織論はそれからだ」とくぎを刺す一幕もあった。


 族議員を抑えられる見通しもないまま幼保一元化を持ち出したことが致命傷となり、厚労省分割は28日、河村長官が党内の厳しい雰囲気を首相に伝えて事実上の撤回が決まった。

与謝野氏は29日、6月にまとめる「骨太の方針」に厚労省分割の基本的な考え方を盛り込む考えを示すことで事態の収拾を図ったが、2週間にわたった「空騒ぎ」が政権に与えたダメージは大きい。自民党幹部は「(幼保一元化は)国民的な人気があった小泉政権でさえできなかった。この政権でできるわけがない」とくさした。


 民主党の岡田克也幹事長は29日、「省名まで具体的に挙げた首相の発言を『族議員との調整が付かないから』といとも簡単に撤回する。リーダーシップのかけらもない」と批判し、早期の衆院解散を求めた。【坂口裕彦、野原大輔】

昨日、TBSのちちんぷいを見た。


そしたら、厚労省分割案断念のニュースを解説していて、「この案は、ナベツネさんの案である」と言っていた。
2009/05/30/Sat
北、弾道ミサイル発射準備か=射程5000キロ以上-韓国紙

5月30日9時3分配信 時事通信


 【ソウル30日時事】30日付の韓国紙・東亜日報は、北朝鮮が射程5000キロ以上の「大陸間弾道ミサイル(ICBM)」の発射準備をしていることが確認されたと報じた。核実験後、国連安全保障理事会で新決議採択に向けた議論が進んでいることに北朝鮮は反発しており、軍事的緊張をさらに高める意図があるとみられる。


 ワシントンの消息筋によると、北朝鮮の平壌に近い兵器研究所で製造されたミサイルを列車で移動させる準備をしていることが米国の偵察衛星で分かったという。4月5日に咸鏡北道舞水端里から発射された弾道ミサイルも同研究所で造られた。


 一方、聯合ニュースは韓国政府筋の話として、、ミサイルと推定される物体が先週、舞水端里に運ばれたことが把握されていると伝えた。また、韓国情報当局者によれば、すでに貨物列車3両にミサイル1基が載せられ、発射台に向けて移動を始めたもようだという。同当局者は、ICBM発射準備であることが確実であるとした上で、準備には少なくとも2週間が必要なため、早ければ来月に発射の可能性があると指摘した。


 北朝鮮は4月29日、国連安保理が北朝鮮企業を資産凍結の対象に指定したことに反発し、安保理が謝罪しなければ、核実験と大陸間弾道ミサイル発射を含む「自衛的措置」を取ると警告。5月29日も安保理を改めて批判し、「さらなる自衛的措置が不可避だ」との立場を表明した。

原爆にあった事は無いが、学校教育の中で、戦争の悲惨さを、繰り返し繰り返し、(言葉は悪いが、)飽きるほど叩き込まれている日本人としては、戦争は怖くて嫌だ。(-_-;)
2009/05/30/Sat
今日はこちらのシリーズ9点入荷しました。

ちょっとお値段が張るかも知れませんが、綺麗で癒されるせっけんばかりです。(*^-^*)




昨日、入荷したVayageシリーズ(アロマキャンドル)も、おとといの反省を踏まえ、昨日、せっせと並べ替え、更新しました。

分からない言葉は調べて、リンクも貼ってみました。




ちょっとTOPページに不具合があります(ノ△・。)
食コーナーのウサギの写真が表示されません。


クリックすれば、うさぎの拡大写真は出てきてはくれるのですが・・・
他は特に問題はありません。




遊びに来て下さいね。(o^∇^o)ノ


ZABON(1)バナー

 

 

2009/05/27/Wed
新しくお店を作りました! 
Shop-ZABON(ショップ ザボン)です。


店名の「ザボン」は、ミカン科の果物の和名です。


「ザボン」という和名ですが、純粋な和名ではなく、もともとはポルトガル語が日本語っぽく訛ったのが名前の由来みたいです。


今からまた、商品追加をしようと思っておりますが、まだ商品が5点しか並んでおりません。
とりあえず、こんなのあればいいなぁと思った

簡単に一式揃うシリーズ

  • 防災セット 5点
  • 非常用品セット 1点
  • 救急セット 2点
  • 防護服セット 2点
  • 旅行セット 2点

を並べました。

面倒臭がりの私らしいチョイスですよね(^▽^;)


毎日、少しずつ入荷して、商品を増やして行きたいと思っています。
よろしくお願いします(o^∇^o)ノ
 


追記

ただいま、iroiro-shop KOKEMOMOの方は、リニューアル中でございます。
新装開店致しましたら、またご連絡いたします。<(_ _)>
2009/05/26/Tue
パナソニック製携帯も販売中止=ソフトウエアの不具合で-ドコモ
5月25日23時0分配信 時事通信


 NTTドコモは25日、夏商戦向けの携帯電話「P-07A」(パナソニック製)の販売を一時見合わせると発表した。ソフトウエアの不具合で、「iモード」を利用したインターネット接続ができない場合があるため。22日の発売から4日間で約1万7000台を販売しており、今後の対応は改めて発表するとしている。


 ドコモは同じ障害を理由に夏商戦向けの「N-06A」(NEC製)の販売を一時中止、「N-08A」(同)の発売を延期しており、不具合は「P-07A」が3機種目。 


ドコモからのお知らせ : 「docomo PRIME series P-07A」の一時販売停止のお知らせ


パナソニックって、薄くて、カッコイイイメージがあります。

パナソニック以外にも、NECもあったんですね~


オイラは新しい機種を買えるほど金持ちじゃないので・・・(^▽^;)


せっかく高いの買ったのに、不具合が起きて使えなくなったら、スペアが無くて、ものすごく困りそう。


携帯、2個も3個もある人はいいかも知れませんが。




アクセスカウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
SunStorm
HP:
性別:
非公開
職業:
主婦・主夫
自己紹介:
ただいまコメント、トラックバックの受付をしておりません。
ご不便おかけします。<(_ _)>
ブログ内検索
そらジロー
最新トラックバック
バーコード
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]