ニュースの感想を綴ってます。
ちょっと辛口です。
2010/02/04/Thu
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で、グラウンドホッグデーについて調べたら、影が現れるのは天気が晴れだからだ、というようなことが書いてあった。
なので、グラウンドホッグデーが、天気が悪かったり曇りなど影が出て来ない日だったら、影を見ることがないので、“影を見て巣穴に逃げる”っていう事が無く、『春間近』と判断されるそうだ。
何だか理解できないけど、グラウンドホッグが可愛いから、まあいいやって感じ。
米国であの動物が「お告げ」、春はまだまだ?
2010年02月03日 13:01 発信地:ニューヨーク/米国
【2月3日 AFP】冬はあと6週間続きます――。米ペンシルベニア(Pennsylvania)州パンクサトーニー(Punxsutawney)で2日行われた「グラウンドホッグデー(Groundhog Day)」で、こうしたお告げが出た。
このイベントは、毎年2月2日に、グラウンドホッグ(別名ウッドチャック)の「フィル(Phil)」を使って春の到来を占うというもの。冬眠の途中で巣穴から引き出されたフィルが自分の影を見たら、冬がまだ6週間は続くとされる。影を見なかったら、春が到来したと判断される。
今年、巣穴の周りに集まった熱狂的な観客らは、フィルが自分の影を見る姿を目の当たりにした。
この風変わりなしきたりは、1993年のビル・マーレー(Bill Murray)主演のコメディ映画『恋はデジャ・ブ(Groundhog Day)』で世界中に知られることとなった。(c)AFP
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で、グラウンドホッグデーについて調べたら、影が現れるのは天気が晴れだからだ、というようなことが書いてあった。
なので、グラウンドホッグデーが、天気が悪かったり曇りなど影が出て来ない日だったら、影を見ることがないので、“影を見て巣穴に逃げる”っていう事が無く、『春間近』と判断されるそうだ。
何だか理解できないけど、グラウンドホッグが可愛いから、まあいいやって感じ。
PR
2010/02/03/Wed
出来レースの選挙なんて、選挙じゃないと思う。
そして、貴乃花親方に票を投じたから辞めなきゃならないなんて、見せしめみたいで、嫌な感じだ。
安治川親方、理事選めぐり退職へ=立浪一門から貴乃花親方に投票-大相撲
2月3日0時16分配信 時事通信
大相撲の安治川親方(36)=元幕内光法、本名峯山賢一、鹿児島県出身、宮城野部屋=は2日、東京都江東区の大嶽部屋で記者会見し、1日の日本相撲協会理事選で立浪一門に所属しながら、貴乃花親方(元横綱)に投票した責任を感じて、協会を退職することを表明した。3日に退職願を提出する。
安治川親方は年寄名跡を伊勢ケ浜部屋の安美錦から借りており、一門の事前会合では大島親方(元大関旭国)に投票することになっていた。大島親方は当選ラインの10票に2票足りずに落選した。
安治川親方は会見で「素直な気持ちで票を入れたが、借り株にもかかわらず貴乃花親方に1票入れて、一門に迷惑を掛けた。けじめをつける意味で退職を決めた」などと話した。
立浪一門は2日午前、東京・両国国技館で選挙結果を受けての会合を開いたが、その席上で安治川親方は自ら、貴乃花親方に投票したことを告白。投票前に退職も覚悟しながら貴乃花親方に票を投じた理由を「熱い気持ちを持った親方だし、1票入れることによって何か変化があればいいと思った」と説明した。
出来レースの選挙なんて、選挙じゃないと思う。
そして、貴乃花親方に票を投じたから辞めなきゃならないなんて、見せしめみたいで、嫌な感じだ。
2010/02/01/Mon
昨日、たまたま見ました。
長い長ーい前置きは、「韓国が海洋投棄するから日本にゴミが漂着し、迷惑している」といった内容のものでした。
「海にゴミを捨てるなんて信じられないーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆」
と、怒ったのもつかの間、実は日本も海洋投棄していたとの事でした。
それも、日本海どころか、太平洋にまでも。
日本をぐるりと囲むように。(-_-;)
96年頃でしたか? 国際協定で決められたとかで、海洋投棄は日本は減少させていったのに、韓国は増えているといった内容でもありましたが、(日本の)環境庁にインタビューしたら、
「(日本も海洋投棄していたので、海洋投棄による被害は、)日本が原因なのか、韓国が原因なのか分からない」
と、回答していました。
いくら日本は減少しているとは言え、まだ海洋投棄はなされているようですし。(-_-;)
何で、ゴミをちゃんと燃やせばいい話なのに、燃やさないんでしょう?
物を捨てるなという割には、物を買わないと経済が良くならないといいますし。
結局、物を捨てなければ、新しいものを買う訳にも行かないのでは?
健康をテーマにした番組で、「魚を食べた方がいい」っていうから魚を食べるようにしていたのに、これじゃあ、食べる気がしないよなァとも思いました。
毎年、人体に有害はないか計ってはいるようですが・・・
今はまだ何も無くても、その内蓄積されて大変な事になるのでは?
日本は少子化だとか言ってるけど、ますます日本の人口が減るんじゃないかと思います。
日本は、よく国際社会でリーダーシップを取りたがっていますが、それならば、あらゆる国のお手本になるような行動を取らなければならないと思うのです。
それなのに、海洋投棄だなんて・・・ がっかりです。(-_-;)
日本海クライシス~海洋投棄で汚される海~
近年、日本海で相次いで出没する韓国の密漁船。水産庁の取締りから逃れるため、この密漁船が捨てる大量の漁具が重大な問題を引き起こしている。海底に沈んだ遺失漁具により、無尽蔵に海産物を殺し続ける「ゴーストフィッシング」の被害。捨てられた漁具の中で、“死の連鎖”が起き、日本海の資源状況が悪化しているというのだ。
さらに、毎冬のように日本海沿岸に流れ着く韓国からの漂着ゴミ。
中には、健康被害を起こしかねない塩酸入りの容器まで流れ着く。地元住民と自治体は悲鳴を上げているが、こうした“被害が目に見える海洋投棄”は氷山の一角に過ぎない。実は、日本海では長年に渡り、韓国政府公認の “被害が目に見えない” 合法的な海洋投棄が大規模に行われていたのだ。
「カニを引き揚げると、豚の毛などのゴミがたくさん付いていて、商品にならないんだ。」
日本海に捨てられる廃棄物は下水汚泥や畜産排水、産業排水など。
韓国の海洋投棄は、日本海の海産物に深刻な影響を与えていた。暴露された韓国政府の調査資料によれば、ベニズワイガニや貝やカレイから、食品安全基準値を大幅に上回るカドミウムが検出されていたというのだ。果たして、日本に影響はないのか。
ゴミが拡散されている日本海。その実態を独走追跡した。
≪出演≫
望月 健 (取材ディレクター)
(サンデープロジェクト TV朝日より)
昨日、たまたま見ました。
長い長ーい前置きは、「韓国が海洋投棄するから日本にゴミが漂着し、迷惑している」といった内容のものでした。
「海にゴミを捨てるなんて信じられないーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆」
と、怒ったのもつかの間、実は日本も海洋投棄していたとの事でした。
それも、日本海どころか、太平洋にまでも。
日本をぐるりと囲むように。(-_-;)
96年頃でしたか? 国際協定で決められたとかで、海洋投棄は日本は減少させていったのに、韓国は増えているといった内容でもありましたが、(日本の)環境庁にインタビューしたら、
「(日本も海洋投棄していたので、海洋投棄による被害は、)日本が原因なのか、韓国が原因なのか分からない」
と、回答していました。
いくら日本は減少しているとは言え、まだ海洋投棄はなされているようですし。(-_-;)
何で、ゴミをちゃんと燃やせばいい話なのに、燃やさないんでしょう?
物を捨てるなという割には、物を買わないと経済が良くならないといいますし。
結局、物を捨てなければ、新しいものを買う訳にも行かないのでは?
健康をテーマにした番組で、「魚を食べた方がいい」っていうから魚を食べるようにしていたのに、これじゃあ、食べる気がしないよなァとも思いました。
毎年、人体に有害はないか計ってはいるようですが・・・
今はまだ何も無くても、その内蓄積されて大変な事になるのでは?
日本は少子化だとか言ってるけど、ますます日本の人口が減るんじゃないかと思います。
日本は、よく国際社会でリーダーシップを取りたがっていますが、それならば、あらゆる国のお手本になるような行動を取らなければならないと思うのです。
それなのに、海洋投棄だなんて・・・ がっかりです。(-_-;)
2010/01/26/Tue
都合のいい時は、「民意を汲む」くせに、都合が悪くなると、「そんな重圧な選択を国民にさせる風潮が広まるのはいけないので・・・」などと言ったりして。
アメリカに配慮しているのかも知れないけれど、酷すぎる。
官房長官に与野党から批判=「斟酌理由ない」発言
1月25日21時18分配信 時事通信
米軍普天間飛行場の移設反対派候補が勝利した沖縄県名護市長選の結果に「斟酌(しんしゃく)しなければならない理由はない」とした平野博文官房長官の発言に対し、与野党幹部から25日、批判が相次いだ。
連立を組む国民新党の下地幹郎政調会長は、国会内で記者団に「現実離れした話だ。民意を大事にしないでこの問題を論議するのはおかしい」と反発した。
また、自民党の石破茂政調会長は記者団に「選挙の前に言うべきだった。終わってから言うのは政府として無責任だ」と指摘。共産党の市田忠義書記局長も記者会見で「名護市民の意思を無視する暴言を吐いた。許されない。民意を何と心得るのか」と断じた。
都合のいい時は、「民意を汲む」くせに、都合が悪くなると、「そんな重圧な選択を国民にさせる風潮が広まるのはいけないので・・・」などと言ったりして。
アメリカに配慮しているのかも知れないけれど、酷すぎる。
2010/01/18/Mon
容疑が固まったわけじゃなく、自殺防止らしい。
そんな事、ぜんぜんTVのニュースでは放送されなくて、小沢氏を批判する内容のものが多い。
まあ、逮捕って聞いたら、普通、「容疑が固まったから」と思う人が大半だと思うし・・・
身柄確保じゃなくて、病院に入院した方が良かったんじゃないだろうか?
それもまた、病院側の監視が怠れば自殺してしまう可能性が高いから何とも言えないが。
旧知の議員に「死にたい」 石川容疑者、不安漏らす
1月18日7時56分配信 産経新聞
地検を出た石川知裕容疑者を乗せた車両が東京拘置所に到着したが、内部を見ることができなかった=15日午後、東京・小菅の東京拘置所で
逮捕時間が午後10時過ぎとなった民主党衆院議員、石川知裕容疑者(36)らの政治資金規正法違反事件。東京地検特捜部が異例の電撃逮捕に踏み切ったきっかけは、石川容疑者が憔悴(しょうすい)しきって旧知の国会議員にかけた一本の電話だったという。
関係者の話を総合すると、石川容疑者は先月27日、初めて特捜部の任意聴取を受け、年明けの13日には2回目の聴取を受けた。この日までは政治資金収支報告書に虚偽記載した理由について「忙しくて記載を忘れた」と説明していた。
転機が訪れたのは、翌14日に行われた3回目の聴取。石川容疑者は「わざと記載しなかった。理由については今は言えない」と一転して犯意を認める供述を始めた。一方で「小沢先生は激怒するだろう」と苦悩の表情を浮かべることも。
石川容疑者は15日の4回目の聴取に応じることを約束して帰ったが、その後、旧知の国会議員に電話をかけ「もう耐えられない。死にたい。聴取にも応じない」と涙ながらに話したという。議員周辺は石川容疑者の自殺を心配し、検察サイドに連絡した。特捜部は15日、石川容疑者から「やはり行けない」との連絡を受け、自殺を懸念。身柄“確保”に動いた。
容疑が固まったわけじゃなく、自殺防止らしい。
そんな事、ぜんぜんTVのニュースでは放送されなくて、小沢氏を批判する内容のものが多い。
まあ、逮捕って聞いたら、普通、「容疑が固まったから」と思う人が大半だと思うし・・・
身柄確保じゃなくて、病院に入院した方が良かったんじゃないだろうか?
それもまた、病院側の監視が怠れば自殺してしまう可能性が高いから何とも言えないが。
2010/01/18/Mon
「差別と取ってもらうと困る」ってことですが、「もともと日本人じゃない」って言った時点で人種差別もしてるし、「キャンペーンガールだった女性」って、男尊女卑もしてると思います。
蓮舫参院議員がキャンペーンガールだった事くらい、誰でも知ってるわい!
知ってて投票し取るんじゃ! 有権者は。
男で、元タレントだった議員だって、パフォーマンスに徹してて目立つ事重視な、お前、本当に仕事してるのか?って人もいるし、別にタレント議員じゃなくたって、架空の事務所作って、経費上乗せして、国民の税金湯水のように使ってる人がいるじゃないか?
女だからとか、元タレントだったからとか、今の時代、関係ないだろう?
甘いやつは甘いし、ズルイやつはズルイ。
「スーパーコンピューターで世界一」もクソもない。
日本なんか30位で、2位にもなれていない。
せめて、文句言うなら、5位以内に入ってから言えばいい。
ちんたらちんたら、開発費を無駄に使ってるようにしか見えないから、そう言われるんだ。
平沼氏がそんな人だとは思わなかった。
批判するのは良いけど、悪口は良くない。
いい印象をもっていたのに・・・ 残念だ。
[平沼赳夫氏]蓮舫議員の仕分け批判「元々日本人じゃない」
2010年01月17日21時01分 / 提供:毎日新聞
平沼赳夫元経済産業相(岡山3区)は17日、岡山市内で開いた政治資金パーティーのあいさつで政府の事業仕分けを批判し、仕分け人を務めた民主党の蓮舫参院議員について「元々日本人じゃない」と発言した。
平沼氏はあいさつの中で、次世代スーパーコンピューター開発費の仕分けで蓮舫議員が「世界一になる理由があるのか。2位では駄目なのか」と質問したことは「政治家として不謹慎だ」とし、「言いたくないが、言った本人は元々日本人じゃない」と発言。「キャンペーンガールだった女性が帰化して日本の国会議員になって、事業仕分けでそんなことを言っている。そんな政治でいいのか」と続けた。
平沼氏はパーティー終了後の取材に対し、「差別と取ってもらうと困る。日本の科学技術立国に対し、テレビ受けするセンセーショナルな政治は駄目だということ。彼女は日本国籍を取っており人種差別ではない」と説明した。
蓮舫議員のウェブサイトによると、蓮舫議員は67年、台湾人の父と日本人の母の間に生まれた。当時は父親が日本人の場合にしか日本国籍を取得できなかったが、改正国籍法施行後の85年に日本国籍を取得した。【石川勝義】
「差別と取ってもらうと困る」ってことですが、「もともと日本人じゃない」って言った時点で人種差別もしてるし、「キャンペーンガールだった女性」って、男尊女卑もしてると思います。
蓮舫参院議員がキャンペーンガールだった事くらい、誰でも知ってるわい!
知ってて投票し取るんじゃ! 有権者は。
男で、元タレントだった議員だって、パフォーマンスに徹してて目立つ事重視な、お前、本当に仕事してるのか?って人もいるし、別にタレント議員じゃなくたって、架空の事務所作って、経費上乗せして、国民の税金湯水のように使ってる人がいるじゃないか?
女だからとか、元タレントだったからとか、今の時代、関係ないだろう?
甘いやつは甘いし、ズルイやつはズルイ。
「スーパーコンピューターで世界一」もクソもない。
日本なんか30位で、2位にもなれていない。
せめて、文句言うなら、5位以内に入ってから言えばいい。
ちんたらちんたら、開発費を無駄に使ってるようにしか見えないから、そう言われるんだ。
平沼氏がそんな人だとは思わなかった。
批判するのは良いけど、悪口は良くない。
いい印象をもっていたのに・・・ 残念だ。
2010/01/17/Sun
タレントの間かんぺいサンの家が全壊している、当時の映像をTV見ました。
もう15年も経つんだなぁと。
ハイチの地震が、阪神淡路大震災に似ているということもあってか、昨日のことのように思えます。
「犠牲者の分、精いっぱい生きる」=「1・17のつどい」に8000人
1月17日11時43分配信 時事通信
阪神大震災から15年となった17日、神戸市中央区の東遊園地には、夜明け前から遺族や被災者ら多くの市民が訪れ、それぞれに家族や友人らの冥福を祈った。
市民団体など主催の「阪神淡路大震災1・17のつどい」。午前7時には約8000人(市発表)が集まり祈りをささげた。幼児を連れた母親。車いすの高齢者。ある者は手を合わせ、ある者はろうそくの火を見詰めた。
参加者は「1・17」の数字をかたどった竹灯籠(とうろう)に火をともし、地震発生時刻の午前5時46分に全員で黙とう。遺族代表下浦裕美さん(49)が「感謝の気持ちを忘れず生きていくことが亡くなった方々への供養になると信じている」と話し、参列者らが白菊を献花した。
神戸市灘区の田中美栄子さん(68)は大学3年だった三女舞さん=当時(21)=を亡くした。夜が明け始めた空を見上げ、「この時間帯、私はがれきに埋まっていた」。
全壊した自宅から助け出され、近所の人を呼び集め舞さんを救出した。息をしておらず、唇は真っ青だった。付きっきりで見守ったが、「これ以上は無理です」と医師に告げられた。「最期の姿を思い出すと残念でならない。家族みんなが元気に生活することが娘への供養」と涙を流した。
幼なじみの親友3人を一度に亡くした神戸市須磨区の男性会社員(28)。竹灯籠の前でうずくまり涙を流した。震える手に握り締めていたのは、全壊した自宅から見つかった目覚まし時計。針は「5時46分」で止まっている。「きのうの出来事のよう。悔しいが、どんなにつらいことがあっても友達の分も精いっぱい生きようと思う」と唇をかんだ。
タレントの間かんぺいサンの家が全壊している、当時の映像をTV見ました。
もう15年も経つんだなぁと。
ハイチの地震が、阪神淡路大震災に似ているということもあってか、昨日のことのように思えます。
2010/01/17/Sun
相次いで野球関係者の方が亡くなったので驚いた。
なぜ、逃げ遅れたんだろう? 火事に遭遇した事がないので何とも言えないが。
桑田真澄さんの父、火災で死亡…「もう一回キャッチボールしたかった」
1月18日8時0分配信 スポーツ報知
17日午前4時20分ごろ、浜松市中区の喫茶店兼住宅の1階から出火、木造2階建て約73平方メートルを全焼した。2階からこの家に住む、元パイレーツ投手・桑田真澄さん(41)=スポーツ報知評論家=の父・泰次さん(67)が遺体で見つかった。浜松中央署によると、死因は一酸化炭素中毒。悲報を聞いた桑田さんは同日正午ごろ、浜松市内の病院で遺体と対面。その後、火災現場を訪れて花を手向け、「今年、早大大学院を卒業したら、キャッチボールをしようと話をしたばかりだったのに」と唇をかんだ。
あまりにも唐突すぎる別れだった。午後4時30分すぎ、沈痛な面持ちで火災現場を訪れた桑田さんは、関係者に火災当時の状況について説明を受けながら、焼けこげてすっかり変わり果てた店内をじっくりと観察。そして、最愛の父をいたわるように、そっと花束を置き、手を合わせた。
「おそらく、煙を吸ってしまったんだと思う。顔や手足に少し傷があったけど、やけどで(身元が)分からないというような感じではありませんでしたから。最期はこういう形になりましたけど、いい人生だったと思います」。自らに言い聞かせるように淡々と話す口調が、逆に悲しみの深さを物語っていた。
誰よりも桑田さんのファンだった。喫茶店の店名は、桑田さんの代名詞とも言える「18」。看板はジャイアンツカラーのオレンジで、指導していたボーイズリーグのチームも「浜松ジャイアンツ」。壁にはPL学園1年生当時の桑田さんと清原和博さんの2ショット写真が飾られていた。「僕よりも野球好きな父親でしたからね。野球の話をすると止まらなくてね。野球しかない男でした」と懐かしそうに振り返った。
果たせなかった約束がある。「現役時代は時間がなくて会えなかったけど、今年、早大大学院を卒業したら、キャッチボールをしようと話をしたばかり。それがすごく心残り」。最後のキャッチボールは中学生時代。父であり、一番のコーチでもあったという泰次さんとの、実に約30年ぶりとなる親子のふれ合いの機会を逸し、悔しさをのぞかせた。
くしくもこの日は、泰次さんの67度目の誕生日だった。浜松中央署などによると、16日は「浜松ジャイアンツ」の関係者と自宅で誕生日会を行ったあと、別の飲食店を数件まわり、未明に帰宅。その後、惨事に巻き込まれたという。
「年末に話したのが最後。修士論文の提出が14日だったので、誕生日に電話をしようかと思っていたところでした」と無念さをにじませたが、「ありがとうございました、それだけです」と67年の人生を駆け抜けた父をねぎらった。
◆火災概要 17日午前4時20分ごろ、浜松市中区上島の桑田泰次さんが経営する喫茶店兼住宅の1階から出火、木造2階建て約73平方メートルを全焼。2階から泰次さんが遺体で見つかった。浜松中央署などによると、出火当時、泰次さんは女性(36)と2階にいた。女性は泰次さんが頻繁に通う飲食店のアルバイト店員で、煙を吸って軽症。泰次さんと女性は午前2時すぎ、同市内の飲食店の女性店員に送迎してもらい帰宅。泰次さんは飼っている犬のエサを作った後、2階で寝ていた女性のためタクシーを呼ぼうと1階へ通じるドアを開けると、煙が上がってきて出火に気づいた。向かいに住む男性が消火しながら、泰次さんに「火事だから降りろ」と叫んだが「おぉ、無理だ」と返事が返ってきたという。同署は逃げ遅れたと見て、出火原因を調べている。焼け跡から、死んでいる犬も見つかった。
▼通夜 18日午後7時
▼葬儀・告別式 19日午後2時から。いずれも浜松市南区都盛町235、セレモニーホール浜松南で。喪主は長男・真澄(ますみ)氏。
相次いで野球関係者の方が亡くなったので驚いた。
なぜ、逃げ遅れたんだろう? 火事に遭遇した事がないので何とも言えないが。
2010/01/17/Sun
自動体外式除細動器(AED)とか無かったのかなァと、使ってもダメだったのかなァと考える。
ドラフト騒動「空白の1日」 小林繁氏死去
配信元:産経新聞 2010/01/17 17:45更新
江川卓投手との交換トレードで阪神に移籍したことで知られる元巨人投手で現日本ハム1軍投手コーチの小林繁さんが17日、心不全のため死去した。57歳だった。
小林さんは鳥取県出身。社会人野球の全大丸を経て1971年にドラフト6位で巨人に入団。サイドスロー気味の独特なフォームから繰り出される直球と変化球を武器に頭角を現し、76、77年には2年連続で18勝を挙げるなど巨人のエースとして活躍した。
一方で「空白の一日」として知られる江川卓投手のドラフト騒動で、78年には江川投手との交換トレードで阪神に移籍して話題になった。阪神移籍1年目の79年には22勝を挙げ、自身2度目の沢村賞を獲得。その後も巨人キラーとして名をはせた。83年、31歳の若さで現役を引退。実働11年間での通算成績は139勝95敗17セーブ、防御率3・18。
引退後は野球評論家を経て、97年から2001年まで近鉄の投手コーチを歴任し、近鉄のリーグ優勝に貢献した。08年には日本ハム2軍投手コーチに就任し、今季からは1軍投手コーチに就任していた。
■江川卓氏の話 「30年くらい前に僕が巨人に入るということで、小林さんが出られるという事件があった。その時のことはつい最近のことのように感じる。CMに一緒に出演した時、『お互い大変だったな』という言葉を掛けてもらい、すごくほっとした」
自動体外式除細動器(AED)とか無かったのかなァと、使ってもダメだったのかなァと考える。
2010/01/16/Sat
ゲゲゲの鬼太郎の実写版の宣伝でバラエティ番組によく出たりしていたので、とても元気なのかと思っていた。
でも、実写版の3作目が出ないのも気になっていたが・・・
こういう理由だったのだろうか?
田の中勇氏死去(声優)
1月15日17時38分配信 時事通信
田の中 勇氏(たのなか・いさむ、本名田野中勇=声優)13日、心筋こうそくのため東京都世田谷区の自宅で死去、77歳。東京都出身。葬儀は19日午前11時30分から同区砧2の4の27の東京メモリードホールで。喪主は兄弘(ひろし)氏。
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の「目玉おやじ」役を、1968年の第1期シリーズから一貫して担当。個性的な声質で数多くの作品に出演した。
ゲゲゲの鬼太郎の実写版の宣伝でバラエティ番組によく出たりしていたので、とても元気なのかと思っていた。
でも、実写版の3作目が出ないのも気になっていたが・・・
こういう理由だったのだろうか?
アクセスカウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログ内検索
そらジロー
リンク
★印付はホームページです。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。