忍者ブログ
ニュースの感想を綴ってます。 ちょっと辛口です。
2025/04/26/Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/08/15/Sat
訃報:レス・ポールさん 94歳=米ギタリスト、エレキギター「レスポール」生みの親


 ◇ポール・マッカートニーさんら愛用


 【ニューヨーク支局】AP通信によると、米国のギタリストで、多重録音の導入などでロック・ポップ音楽に大きな影響を残したレス・ポールさんが13日、ニューヨーク州の病院で肺炎による合併症で死去した。94歳だった。1952年にギブソン・ギター社と共同開発したエレキギター「レスポール」は、ジミー・ペイジさんやポール・マッカートニーさんら著名なロックミュージシャンに愛用され、今でも人気モデルとなっている。


 1915年、ウィスコンシン州生まれ。13歳ごろから拡声器を付けたギターを試作した。妻で歌手だったメリー・フォード(77年に53歳で死去)とデュオを組み、40年代末から50年代にかけて「世界は日の出を待っている」「モッキン・バード・ヒル」「ハウ・ハイ・ザ・ムーン」などのヒット曲を出した。当時から複数の録音テープを駆使し、後のロック音楽制作で欠かせなくなった多重録音の先駆者となった。


 スイング感あふれる演奏で知られた。90歳になった05年、エリック・クラプトンさんやジェフ・ベックさんらとの新作アルバムを出し、うち2曲がグラミー賞を受賞。その後もニューヨークのジャズクラブで演奏を続け「生きたギター伝説」と呼ばれた。


毎日新聞 2009年8月14日 東京夕刊


「レスポール」っていう有名なギターがあるって事は知っていましたが、それがエレキギターの開発者で、ギターリストだったとは知りませんでした。

90歳で、新しいアルバム出したりしてたなんて凄いです。
PR
2009/07/16/Thu
ジャクソンさん、CM撮影中にやけど 米誌サイトで映像公開
7月16日13時9分配信 CNN.co.jp


ロサンゼルス(CNN) 先日急死した米歌手マイケル・ジャクソンさんが1984年当時、清涼飲料水のテレビコマーシャルの撮影現場で頭皮にやけどを負う様子を記録した未公開映像が、米誌USのウェブサイトに15日に掲載された。


撮影はジャクソンさんの人気が頂点に近かった84年1月27日、ロサンゼルス市内のシュライン・オーディトリアムで行われた。映像ではジャクソンさんが踊り始めてから数秒後、視覚効果の火花で頭髪に火がつく。ジャクソンさんは踊りを止めず、約10秒経過したところで撮影スタッフが大慌てで駆け寄って消火するが、ジャクソンさんの頭髪の一部は既になくなっている。ジャクソンさんに最初に駆け寄るのは、俳優マーロン・ブランド氏の息子でジャクソンさんと親交があったミコ・ブランド氏。


ジャクソンさんはトレードマークのスパンコール付き手袋をはめた手で頭部を押さえながら、スタッフの誘導で撮影現場を離れる。映像の入手経路は明らかにされていない。


ジャクソンさんはこの6週間後、米グラミー賞で8部門をさらうが、授賞式にはかつらを着用して出席した。撮影されたコマーシャルは、授賞式中継で初めて放送された。


ジャクソンさんは2003年、少年への性的虐待疑惑を受けてコメントした際、この撮影現場の事故が鎮痛剤大量使用の契機になったことを明らかにした。鎮痛剤は当初、頭皮再生手術後の激痛を緩和するために処方されたが、ジャクソンさんはツアー終了後、国外に留まって依存症の治療を受けたという。


お昼のニュースで見た。

凄かった。ちょっと燃えたなんてもんじゃないくらい。

側に消火器とか、準備しておかなかったのだろうか?


スーパースターなんだし、あの若さで髪の毛ないなんて、かなりショックだろうし。

「死体解剖したら、実は、ヅラで、マイケルの頭が桃毛のようだった」なんてゴシップ記事が流れたが、信じてはいないけど、仮に、万が一本当だったとしても、人前に出る仕事してるんだから、別に、ヅラだっていいじゃんって思った。


20年間も依存してたなんて・・・ 辛い。

アメリカは医療が発達しているのに、何とかならなかったのだろうか。
2009/07/08/Wed
マイケル・ジャクソンさんの追悼式前にゾウ11頭と馬7頭が会場入り
7月7日23時23分配信 シネマトゥデイ


ゾウ入場中! - David McNew / Getty Images


 故マイケル・ジャクソンさんの追悼式の前に、ゾウが11頭と馬が7頭、歩いて会場入りすることが明らかになった。


 ゾウたちはマイケルさんの追悼式のために用意されたものではなく、追悼式の翌日から開催されるサーカスに出演する動物たちだという。アクセス・ハリウッドによるとサーカスが開催される街をゾウたちが練り歩くのは伝統で、移動に使っている列車が停車しているユニオン駅からステイプルズ・センターまでの約3マイルを歩くという。許可は事前にとってあり、予定どおり行うそう。


 ゾウたちが駅を出発するのは午前3時半で、約2時間かけて会場に到着する予定。朝5時半にマイケルさんのファンがどれだけ集まっているかはわからないが、サーカス側は平気のようだ。「ゾウたちは周りに人がいることに慣れています。調教師が常に一緒にいますし、電気や音にも慣れています」とスポークスマンはコメントしている。到着したゾウたちは、翌日のサーカスまで敷地内にある獣舎に収容されるとのこと。動物好きだったマイケルさんも喜んでいるかもしれない。

朝からニュースを見ているが、象の話は出てこない。

追悼式の為に用意されたものではなく、たまたまだからだろうか?


追悼式がMTVで見られたらしいが、昨日は、家事を頑張りすぎて疲れて寝てしまった。

||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||


まだ、マイケルが死んだ事が信じられなくて。

「皆、僕のためにありがとう!」なんて言いながら、どっかから出て来るんじゃないか? 出てきて欲しい!と思う。
2009/06/30/Tue
M・ジャクソンさん遺児めぐり、親権争いの可能性
2009年06月29日 17:55 発信地:ロサンゼルス/米国




【6月29日 AFP】25日に急逝した米歌手マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)さんの3人の遺児について、ジャクソン家の弁護士が、ジャクソンさんの実母で子どもたちの祖母にあたるキャサリン・ジャクソン(Katherine Jackson)さんが、孫たちの親権を主張するだろうと発言した。


 ジャクソンさんは2人目の妻だった看護師のデビー・ロウ(Debbie Rowe)さんとの間に、プリンス・マイケル(Prince Michael)ちゃん(12)とパリス・キャサリン(Paris Katherine)ちゃん(11)の2人の子どもがいる。さらに、2002年には代理母出産で3人目の子ども、プリンス・マイケル2世(Prince Michael II)ちゃん(7)が生まれた。ロウさんとは1999年10月に3年間の結婚生活を経て離婚しており、代理母の氏名は公表されていない。


 ジャクソンさんの急死以来、子どもたちは全員、キャサリンさんの元にいる。


 ロサンゼルス(Los Angeles)で行われたケーブルテレビ局、ブラック・エンターテイメント・テレビジョン(Black Entertainment Television、BET)主催の音楽/エンターテイメント賞、BETアウォード(BET Awards)の授賞式に現れたジャクソン家の弁護士、ロンデル・マクミラン(Londell McMillan)氏はCNNテレビに対し、「キャサリンさんが子どもたちの親権を主張するだろう」と明らかにした。


■実母ロウさんが親権獲得のチャンスは高い


 報道によると、上の2人の子どもたちの実母であるロウさんは、いったんは親権を放棄する文書に署名したとされるが、家族法に詳しい専門家らは、ロウさんが唯一の実の親となったことから2人の子どもの親権を得られる可能性は高いとみている。


 家族法関連の訴訟を専門とするフレッド・シルバーバーグ(Fred Silberberg)弁護士は、ロウさんには、プリンス・マイケルちゃんとパリスちゃんの親権獲得のチャンスは十分にあるという。「一般的にカリフォルニア(California)州では生物学上の親であることがすべてに勝る」と同弁護士は前週、AFPの取材で語った。


■ジャクソン家は訴訟になれば徹底抗戦


 しかし、ジャクソン家のマクミラン弁護士は、「子どもたちは祖母のジャクソン夫人に非常に大切にされている。ジャクソン夫人以上に子どもたちにふさわしい人物も思いつかないし、ジャクソン家の愛に満ちた環境以上の環境も思いつかない」と述べ、ロウさんが親権を求めることになれば、ジャクソン家からは強い抵抗があるだろう点をほのめかした。

 
 ロウさんは離婚後、目立たないように暮らし、前週のジャクソンさんの死後も公に声明を発表していない。しかし、本人が沈黙を守るなか、ロウさんの意図に関する報道は錯綜している。元同僚とされる人物が、ロウさんは現在はジャクソンさんの死にショックを受けているが、時が来れば親権を求めることになるだろうと発言したという情報の一方で、2人の子どもは実はジャクソンさんの子ではないとの説も再び浮上している。


 この憶測を再燃させたのは英大衆紙ニューズ・オブ・ザ・ワールド(News of the World)で、ロウさん自身の発言として、ジャクソンさんは実父ではなく、2人の子どもたちは「匿名の精子提供者の精子を人工授精して生んだ」という話を引用した。(c)AFP


マスコミの話が本当ならばの話だが、どうして愛する子供たちが居たのに、デメロールなんて、ずっと常用していたんだろう?

子供たちの為に止めようとは思わなかったのかなぁと思う。


家族思いだと言われているのマイケルが、何故?

そんなに辛かったのだろうか? 心も、身体も・・・





TVで見るマイケルのニュースは、1日か2日前、国際ニュース : AFPBB Newsってサイトで読んだ記事ばかりで、目新しいものは、あまり無い。


なんか、とても凹む。

あまり芸能人の訃報で落ち込んだ事は無いのだが、マイケルの訃報は超落ち込んで、何もしたくない。

||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
2009/06/28/Sun
マイケルの死巡り「うん蓄合戦」 1人距離置く中野美奈子:とくダネ!:J-CAST テレビウォッチ
2009/6/26


<テレビウォッチ> 歌手のマイケル・ジャクソン(50)が亡くなった。番組は急きょ予定を変更し、この訃報を1時間以上にわたって特集した。


最初はマイケルの自宅から救急搬送の要請があり、心肺停止状態で病院に緊急入院したという速報。


そのうち現地から、米国の主要テレビが死亡のニュースを伝え始めたとの知らせでスタジオはテンヤワンヤ。


最後の決め手は、CNNによる「検視事務所が死亡を確認した」とのニュースだった。


それによると死亡宣告があったのは現地時間6月25日14時26分。死因については26日に行われる解剖後検視事務所から発表されるという。


その死因について、笠井アナによると「アメリカの専門家の分析では、舞台で負ったヤケドなどで始めた鎮痛剤の過剰な服用が、心臓に負担をかけていたといわれてます」と。


スタジオでは、マイケルのことはやたらと詳しいキャスターの小倉、笠井アナ、それにデープ・スペクターが特別参加したものだから、まるで「うん蓄合戦」。


小倉が「最初表面から受け止められなかったが、今は本当に悲しい……」。


この間、全米、全英、日本各1位になった『スリラー』などを繰り返し放映し大騒ぎ。


エルビス・プレスリーやザ・ビートルズと並ぶ天才スターの死では、ワイドショー『とくダネ!』としては当然か。


ただ、年代が多少ズレるのか、中野美奈子アナが「曲名は全部知ってますけどね……」と、どこかしらけ気味だった。


文 モンブラン | 似顔絵 池田マコト

この番組を、料理をしながら、ちょいちょい見ていた。

中野美奈子アナは、別にシラけちゃいないと思うけど、口を挟めなかったんじゃないかと思う。


 小倉 智昭さんの事を、今まで悪く思ったことは無かった。

 皆が、小倉さんを嫌う理由も良く分からなかった。


 だが、今、ウィキペディアで、マイケル・ジャクソンに関する記事を読んでいて、小倉さんが並べていたうんちくが、すべてゴシップ記事を鵜呑みにしていただけだったという事を知った。


「よく、まぁ、あれだけ知ったかぶりなことが言えたもんだな」

 と呆れて、嫌いになった。
2009/06/26/Fri
M・ジャクソンさん、病院に搬送され死亡…米メディア
6月26日6時46分配信 読売新聞


2007年に来日した際、ファンに手を振るマイケル・ジャクソンさん=AP


 【ロサンゼルス支局】米紙ロサンゼルスタイムズ(電子版)は25日、歌手のマイケル・ジャクソンさん(50)が呼吸停止状態でロサンゼルス市内の病院に運ばれ、死亡したと報じた。


 同紙によると、同日午後0時25分(日本時間26日午前4時25分)ごろ、市内のジャクソンさんの自宅から通報があり、救急隊が駆けつけた。ジャクソンさんは息をしておらず、救急隊が心肺蘇生術を行って病院に搬送したという。 最終更新:6月26日7時30分

死亡は確実のようだ。

しょっちゅう死亡説が流れていたようなので、本当に死んだんだろうか? と半信半疑だった。


心臓の持病を抱えていたことも知らなかったし、肌が白くなる難病にかかっていたこととか知らなかった。

肌が白いのも美容整形だし、死亡原因も、いつもの整形かと思ってた。


死因は、「持病の薬の痛み止めの飲みすぎ」ではないかと言われているが、まだハッキリした事はわかっていない。


「ロンドンを最後のコンサートにする」と言っていたのは、客集めのためかと思っていたが、本当に限界を感じていたんだなぁと思った。


明日、解剖結果の発表するらしい。

日本が早朝4時ごろ、向こうは12時くらいらしいから、日本時間にしたら、ギリギリ夜のニュースに間に合うか?ってところだろうか。


まだ、信じられないなぁ
2009/06/23/Tue
長谷部安春さん死去、渡「ショック」

6月21日9時21分配信 デイリースポーツ


 映画「野良猫ロック」シリーズなどのアクション映画や、ドラマ「あぶない刑事」「西部警察」「相棒」などを手がけた映画監督で演出家の長谷部安春(はせべ・やすはる)さんが、14日午後5時7分、肺炎のため神奈川県内の病院で死去していたことが20日、わかった。77歳。葬儀・告別式はすでに親族のみで済ませたという。長谷部氏は日活でニューアクション路線を支え、その後テレビ界に進出。アクション、刑事もの作品には欠かせない人物として名をはせていた。

  ◇  ◇

 「べーさん」と誰からも親しまれていた長谷部さんが、天国へと旅立っていた。

 関係者によると、長谷部さんは1年ほど前、映画「鑑識・米沢守の事件簿」の撮影を終えた後から体調が優れなかったという。今年3月下旬に行われた同映画の初日舞台あいさつに出席した際には、元気な姿を見せていた。映画は、長谷部さんが監督、息子のハセベバクシンオー氏の小説が原作と“親子共演”を果たしたとあって、壇上でうれしそうにしていた。だが、これ以後、公の場への登場はなかった。

 直後に体調が悪化し入院。周囲を気遣い「(入院を)漏らすなよ」と、詳しい容体など明かしていなかった。今月14日に帰らぬ人となった。

 長谷部さんは、58年に日活に入社し「日活ニューアクション路線」を支えた。80年に独立しテレビ界にも進出。映画で培ったアクションを武器に、「あぶない刑事」「西部警察」「大都会」「相棒」などの刑事ドラマシリーズを多く手がけた。現場では怒鳴り声が絶えず、厳しいと評判の監督だったが、仕事を離れると、シャイな人柄だったという。

 81年には、自身が監督を務めた「西部警察」で、主演の故・石原裕次郎さんが解離性大動脈瘤で入院。その際、内容変更や撮影の変更などドラマに関するすべてを仕切り、放送にこぎ着けた。

 長谷部さんの手がけた映画やドラマに多く出演した俳優・渡哲也(67)は、都内で取材に応じ「3年前会ったのが最後。『大都会』をやってたとき(松田)優作くんと衝突して『表に出ろ!』とかいうこともあって、血気盛んな監督さんでした。熱血漢で元気なイメージしか残っていないので…。ショックでした」と、信じられないといった様子で話していた。


気丈な人だったんだなぁと思われる。

そうでなければ、映画監督なんて務まらないのかも知れないが。


監督が、意外とお年を召していた事にびっくりした。

でも、作風をみれば、なるほど、分からなくもない感じもする。


「相棒」、どうなるんだろう? と思う。

せっかく新しい相棒ができたのに。

私は、「薫ちゃん」と右京さんとの掛け合いの方が、面白くって好きだけど。


「相棒」は、長谷部監督だけのものって感じでもなさそうだから、他の人が撮ってもいいのかも知れないけど、あんな、現実を上手く絡み合わせて、物語の面白さの中にもリアリティを出せるのは、長谷部監督しかいないような気がする。


今年は、「相棒」、放送するのかなぁ(?(。_。).。o0O??
2009/06/15/Mon
大阪プロレスのレフェリー、テッド・タナベさんが死去
6月15日15時25分配信 オリコン


 14日から意識不明の状態に陥っていた大阪プロレスのレフェリー、テッド・タナベさんが15日午後12時23分、搬送先の病院で死去した。46歳だった。同社公式サイトでは「永きに渡り、プロレス界の裏側を支え、多大なる貢献をされたことを偲び、心よりご冥福をお祈りいたします」とコメントを掲載、詳細は判明次第、追って報告するとしている。


 プロレス界に再び衝撃が走った。13日に死去したプロレスリング・ノア社長兼プロレスラーの三沢光晴さんの悲報に続き、今度はタナベさんが帰らぬ人となった。公式サイトによると、タナベさんは14日の大阪ミナミ ムーブ・オン アリーナ大会の試合終了直後に突如、意識不明の状態に陥ったという。


 14日付のサイトでは「心臓マッサージ、人工呼吸、AEDなどの措置を行い、大阪市内の救急病院へ搬送されましたが、現在も意識不明の状態となっております。只今、検査中で病院からの結果を待っている状態となっております」、翌15日付では「6:42現在、未だ意識不明の状態が続いており、大阪市内の病院にて医師の治療を受けております」と経過が報告されていた。

46歳ってある意味、節目なんだろうか?

こんなに立て続けに亡くなってしまうなんて・・・
2009/06/14/Sun
三沢さんの死因に関して百田副社長「家族以外には不明」=ノア

6月14日20時41分配信 スポーツナビ


沈痛な面持ちで状況を説明する百田副社長【スポーツナビ】

 14日開催のプロレスリング・ノア博多スターレーン大会開始前に、同団体副社長の百田光雄が13日に急死した三沢光晴さんについてコメントした。


 まずシリーズ中での悲劇とあり、今大会を含め中止も検討されたのではという問いには「三沢社長は常に満身創痍でやっていた。選手全員と話して『決行するべきでは』となった。三沢社長も(中止は)望んでいない」と強行開催に至る経緯を語った。そして、死因に関しては「僕たちも医師から『不明』としか伝えられなかった。検査した結果、脳や頚ついにも損傷はないという話しを聞いた。ただ、医師からは『家族以外には死因は説明できない。たとえ会社の方にも説明はできないので、家族の方に説明します』と言われました。したがって会社の人間は、医師の方から一切死因に関しての説明は受けておりません」とコメントした。


 三沢さんがこのような事態になる予兆はあったのかについては、「基本的に我慢強くて泣き言は言わなかった」としながらも、「多少『肩がキツイ』と言っていた」とかすかな異変はあったようだ。

 なお、遺体はすでに東京に移送されており、葬儀は家族の意向により選手・近親者による密葬となる予定。ただ、ファンにはあらためてお別れを言う場を作りたいと語った。


■プロレスリング・ノア「Southern Navig.’09」

6月14日(日) 福岡・博多スターレーン 開始17:00


【全対戦カード】


<第7試合 GHCヘビー級選手権王座決定戦 60分1本勝負>

力皇 猛

潮崎 豪


<第6試合 6人タッグマッチ>

小橋建太、田上 明、谷口周平

高山善廣(高山堂)、杉浦 貴、佐野巧真


<第5試合 タッグマッチ>

佐々木健介、森嶋 猛   
 
バイソン・スミス、ボビー・フィッシュ 


<第4試合 タッグマッチ>

KENTA、伊藤旭彦

金丸義信、石森太二 


<第3試合 タッグマッチ>

小川良成、リッキー・マルビン

中嶋勝彦、宮原健斗


<第2試合 タッグマッチ>

齋藤彰俊、百田光雄

モハメド ヨネ、鈴木鼓太郎


<第1試合 タッグマッチ>

クリス・ヒーロー、平柳玄藩

井上雅央、相島勇人


最終更新:6月14日20時41分


プロレスは、そんなに詳しくは無いけれど、三沢さんの事はTVで見た事がある。


46歳だとは知らなかった。

後頭部を打って、心配停止状態になったらしい。


毎日鍛えている人でも、プロレスや格闘技って危ないんだなぁと感じさせた出来事。
2009/05/24/Sun
<盧前大統領逝去>本人への捜査打ち切り、検察が決定
5月23日17時17分配信 YONHAP NEWS


盧前大統領の逝去は号外で報じられた=23日、ソウル(聯合ニュース)


【ソウル23日聯合ニュース】林采珍(イム・チェジン)検察総長は23日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領の逝去を受け緊急幹部会議を開き、盧前大統領に対する捜査打ち切りを決めた。


 大検察庁(最高検察庁に相当)中央捜査部は、朴淵次(パク・ヨンチャ)前泰光実業会長が国政全般に影響力のあった盧前大統領のバックアップを受けようと、その家族に「包括的わいろ」640万ドル(約6億円)を渡し、盧前大統領もこれを知っていたとみて捜査を進めてきた。


検察は盧前大統領だけを被疑者、権良淑(クォン・ヤンスク)夫人と長男の建昊(ゴンホ)氏、長女の静妍(ジョンヨン)氏らは参考人と線引きしていただけに、640万ドル全体に対する捜査は中断される見通しだ。


 法務部の金慶漢(キム・ギョンハン)長官も同日に声明を出し、哀悼の意を示すとともに「現在進めている盧前大統領に関する捜査は終了するものと承知している」と明らかにした。


盧前韓国大統領が自殺 権力と血縁、断ち切れず 悲劇・不祥事続く歴代大統領
5月24日7時56分配信 産経新聞



 韓国の盧武鉉前大統領が自殺した。夫人や息子など家族の“金銭疑惑”に追いつめられた結果だ。それにしても韓国では歴代大統領の悲劇や不幸が多い。


  [フォト]自宅近くの弔問所で大勢の支持者の前に設置される盧武鉉前大統領の遺影


 今回のような退任後の自殺は初めてだが、初代の李承晩(イ・スンマン)大統領は海外亡命、長期政権だった朴正煕(パク・チョンヒ)大統領は暗殺、全斗煥(チョン・ドファン)、盧泰愚(ノ・テウ)大統領は逮捕・投獄、金泳三(キム・ヨンサム)、金大中(キム・デジュン)大統領は息子の逮捕・投獄…。


 この背景には、南北分断が続くなかで対立が激しい政治状況などのほか、強力な大統領中心制からくる権力の集中度の高さや、相変わらずの血縁を中心にした家族主義・縁故主義などがあるように思える。


 今回の盧武鉉氏の場合、在任中の金銭疑惑が原因になっているが、全斗煥、盧泰愚両氏のような財閥企業などからの巨額政治資金疑惑というのではない。夫人や息子など家族、親戚(しんせき)が、以前から知り合いの業者から金銭的支援を受けていたというものだ。


 そこで盧武鉉氏の支持者たちは「昔の大統領疑惑に比べるとたいしたことはない」「いわば生活型犯罪だ」などと弁明、擁護している。


 過去、全斗煥氏も金泳三、金大中両氏の場合も家族が金銭疑惑で逮捕されている。権力者の家族や親戚、縁者に群がれば、その口利きなどで利を得ることができるという縁故主義の結果だ。これには「権力を背景にすれば法律や規則など無関係に何でも可能になる」という権力の大きさが作用している。


 みんなが権力を利用し、権力に群がって甘い汁を吸おうとする。韓国では現在の李明博政権下を含め「自分は大統領官邸に知り合いがいる」といって詐欺をはたらく者が依然、後を絶たない。


 ≪「法より人情」≫


 韓国では血縁をはじめ地縁、学縁、その他…人と人とのつながりが何より重要という「法より人情」の社会が続いている。みんなが日常的に“有力な人脈”を求めて必死だ。これが変わらない限り、権力にまつわる金銭疑惑事件はなかなかなくならない。


 盧武鉉氏は左派・革新系勢力をバックに政権の座についた。そのため「持てる者と持たざる者」とか「エリートと非エリート」「保守と革新」などといった左翼的二元論に基づく他者批判は得意だった。


 しかし家族や血縁重視など、自らを含む伝統社会の弊害には関心が弱かったようだ。政治的に改革、革新、過去否定、変化…などを強調しながら、多くの歴代大統領と同じく自分自身を含む本当の改革や変化、過去否定には失敗した。


 その意味では「過去の大統領とは違う!」という本人の意気込みとは逆に、盧武鉉氏は意外に平凡な指導者だった。ただ過去の指導者と違って自殺で責任を取ったところが、盧氏が最後に見せた「盧武鉉らしさ」かもしれない。


 この「権力と人脈」の問題は生活文化といってもいい。だからすぐには変わらない。現在の李明博大統領もその中にいる。しかも李大統領は財閥企業経営者出身であり、韓国社会における「権力と人脈とお金の危うさ」は数多く経験してきた人だ。


 盧武鉉時代に金銭疑惑の規模が小さくなったことはいいことだ。露骨な“財閥政治資金”もかなり改善されたといわれる。しかし金額の大小にかかわらず盧武鉉氏は自殺に追い込まれた。李明博大統領は“盧武鉉研究”に真剣に取り組むことで、歴代大統領がやれなかった本当の改革と新しい時代を築くことができるのではないか。(ソウル 黒田勝弘)


                   ◇


【用語解説】不正資金疑惑


 盧武鉉前大統領側は2007年から08年にかけ、有力後援者の朴淵次・泰光実業会長から計600万ドル(約5億6900万円)を不正に受領していたとされる。現金は権良淑夫人ら家族に渡り、検察はこれらの資金が実質的に前大統領へのわいろに当たるとみて捜査。夫人と長男、長女が検察の事情聴取を受け、側近の元大統領総務秘書官が収賄罪などで起訴された。盧氏は4月30日に最高検に出頭し事情聴取を受けた。

知ってる人が自殺するって、すげーショック。


昨日、テレビのニュースで聞いた時、思わず、「えっ!」と悲鳴に近い声をあげてしまった。




アクセスカウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
SunStorm
HP:
性別:
非公開
職業:
主婦・主夫
自己紹介:
ただいまコメント、トラックバックの受付をしておりません。
ご不便おかけします。<(_ _)>
ブログ内検索
そらジロー
最新トラックバック
バーコード
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]