忍者ブログ
ニュースの感想を綴ってます。 ちょっと辛口です。
2025/04/29/Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/06/28/Sun
マイケルの死巡り「うん蓄合戦」 1人距離置く中野美奈子:とくダネ!:J-CAST テレビウォッチ
2009/6/26


<テレビウォッチ> 歌手のマイケル・ジャクソン(50)が亡くなった。番組は急きょ予定を変更し、この訃報を1時間以上にわたって特集した。


最初はマイケルの自宅から救急搬送の要請があり、心肺停止状態で病院に緊急入院したという速報。


そのうち現地から、米国の主要テレビが死亡のニュースを伝え始めたとの知らせでスタジオはテンヤワンヤ。


最後の決め手は、CNNによる「検視事務所が死亡を確認した」とのニュースだった。


それによると死亡宣告があったのは現地時間6月25日14時26分。死因については26日に行われる解剖後検視事務所から発表されるという。


その死因について、笠井アナによると「アメリカの専門家の分析では、舞台で負ったヤケドなどで始めた鎮痛剤の過剰な服用が、心臓に負担をかけていたといわれてます」と。


スタジオでは、マイケルのことはやたらと詳しいキャスターの小倉、笠井アナ、それにデープ・スペクターが特別参加したものだから、まるで「うん蓄合戦」。


小倉が「最初表面から受け止められなかったが、今は本当に悲しい……」。


この間、全米、全英、日本各1位になった『スリラー』などを繰り返し放映し大騒ぎ。


エルビス・プレスリーやザ・ビートルズと並ぶ天才スターの死では、ワイドショー『とくダネ!』としては当然か。


ただ、年代が多少ズレるのか、中野美奈子アナが「曲名は全部知ってますけどね……」と、どこかしらけ気味だった。


文 モンブラン | 似顔絵 池田マコト

この番組を、料理をしながら、ちょいちょい見ていた。

中野美奈子アナは、別にシラけちゃいないと思うけど、口を挟めなかったんじゃないかと思う。


 小倉 智昭さんの事を、今まで悪く思ったことは無かった。

 皆が、小倉さんを嫌う理由も良く分からなかった。


 だが、今、ウィキペディアで、マイケル・ジャクソンに関する記事を読んでいて、小倉さんが並べていたうんちくが、すべてゴシップ記事を鵜呑みにしていただけだったという事を知った。


「よく、まぁ、あれだけ知ったかぶりなことが言えたもんだな」

 と呆れて、嫌いになった。
PR
2009/06/28/Sun
ネット時間の増加が夫婦間の不和もたらす、アイルランド結婚相談所が報告
2009年06月27日 21:02 発信地:ダブリン/アイルランド


【6月27日 AFP】アイルランドでは、インターネットを利用する時間が長すぎることが、カップル間の不和を助長している。カトリック系結婚生活カウンセリングサービスのACCORDが26日、発表した。


 ACCORDによると、2009年前半に調査したカップルのうち7%が、片方がサイバースペースで過ごす時間が長すぎることを主要な問題と述べたという。


 ACCORDのジョン・ファレリー(John Farrelly)ディレクターは、衝突が起きるのは主に、「インターネット上のギャンブル、浮気、そして、配偶者や家族と過ごす時間よりもネットで過ごす時間の方が長いということ」だと述べる。


 また、今回の調査では、不況のアイルランドで、財政的な困難がカップルをますます圧迫していることが明らかになった。結婚生活の問題として財政状況を挙げたクライアントは、2007年には全体の20%だったが、2009年前半には31%に増加した。(c)AFP



「インターネット上のギャンブル、浮気」は、インターネット上じゃなくても、もっての外だろう。


そして、ネットに限らず、「配偶者や家族と過ごす時間」が短く、他の人との付き合いの方が長かったり、家族よりも大事にされたりしたら、家族からしてみれば、不満に感じるだろうし、仕事の場合は仕方ないかも知れないが、配偶者と家族と過ごす時間が短いという時点で、「心が家族から離れている」という事は、言えないだろうか?
2009/06/26/Fri
麻生首相、総選挙について、「そう遠くない日だと思う」と意味深長な発言
6月26日0時37分配信 フジテレビ


麻生首相は25日、衆議院の解散・総選挙の時期について、「そう遠くない日だと思う」と述べた。

こうした中、大阪府の橋下知事は、自治体のトップによる新しい政治グループの旗揚げを宣言している。

午後5時すぎ、麻生首相は「何となく指示待ち人間みたいな形ばっかりの首長さんばっかりになったら、その地域は残念ながら疲弊します」と述べた。

大阪府の橋下知事は「働きかけるのは、全部(の党)に働きかけていきますよ、地方分権をね」と語った。

橋下知事は24日夜、神奈川・横浜市の中田市長など、志を同じくする自治体トップによる政治グループの結成を決めた。

午前10時55分ごろ、橋下知事は「自治体の長でグループを作って、次の衆院選のときの応援する政党、態度表明しようと」と述べた。

地方分権を旗印に、中央政界へ揺さぶりをかける橋下知事は、自民党の中川秀直元幹事長と会談し、中川氏から自民党の選挙応援を要請された。

橋下知事は「どちらの党にするかは、マニフェストを見てから判断させていただきたい」と述べ、マニフェストの内容で、自民党と民主党を天びんにかけるという。

かけられた側だが、中川氏は「全力を挙げてやっているから、そこ理解して、あい連携してやっていきましょうと」と述べた。

民主党の鳩山代表は「民主党の政策の方がはるかに優れていることに気がつかれると思います」と語った。
その人気ぶりから引く手あまたの橋下知事は25日夕方、不退転の決意を表した。

橋下知事は「今回、態度表明する自治体の長というのは、最後は自分の首を懸けてやるんじゃないでしょうかね」と述べ、大阪府政の運営に支障が生じれば、辞任する可能性もあるとの考えを示した。

また、グループへの誘いを受けた宮崎県の東国原知事は「具体的な手法については、どうするかっていうのを今後、詰めないといけないでしょうね、どこを目指すかですよ。目指すは梁山泊(りょうざんぱく)なんです」と述べた。

自民党からの衆院選出馬要請に「総裁候補」を条件とした東国原知事に対しては、25日も自民党の派閥の領袖から批判が相次いだ。

自民党伊吹派の伊吹文明会長は「自民党に新しい血を入れ、自民党の血を入れ替えてしまわないとだめだと、わたしもそういう部分があると思いますが、輸血はね、血液型が合わないものを輸血したら、頓死しますからね」と述べた。

自民党の山崎 拓前副総裁は「宮崎県民に対する裏切り行為であると。ああいう勝手気ままな人は、自民党で通って、その他の政党に移ろうと思っているんじゃないかと、そのようにも考えるわけでございますが」と語った。

一方、自民党内の批判に東国原知事は猛反発し、「自民党は変わることをかたくなに拒んでらっしゃる方たちがいらっしゃる。これは抵抗勢力ですよね」と述べた。

すっかり地方に話題をさらわれた感のある永田町だが、25日、首相官邸には、菅選対副委員長ら党幹部が相次いで訪れ、麻生首相と会談した。

記者たちは、麻生首相から解散について、重大な発言があるのではと色めき立った。

午後5時ごろ、麻生首相は「そこで先に申し上げておいた方がよろしいと思います。解散の時期を、きょう申し上げることはありません。しかし、そう遠くない日だと思います」と述べた。

7月の都議選前の解散が遠のいたとの見方が出ている中で、麻生首相の解散は「そう遠くない日」との意味深長な発言が飛び出した。

また麻生首相は、ささやかれる解散前の内閣改造には、否定的な考えを示した。

麻生首相は「(総理は解散すれば勝てると思うか?)わたし自身はもちろん勝てると、勝たねばならぬと思っております」と述べた。

そして、首都圏決戦に向けて力が入る麻生首相は、25日も応援に回った。

そこには、東京都の石原知事の姿もあり、「きょう間違えて、必勝を期してを、惜敗を期してなんて言わなかっただろうな?」と皮肉った。

麻生首相の言う「遠くない日」は、一体いつなのか、今後が注目される。 最終更新:6月26日0時37分


「これは、地方分権選挙ですよ!」

 と、昨日だか一昨日、東国原知事が言っていたのを見て、

(何だか、郵政選挙みたいだな、小泉元首相の真似をしてるのかな)

 と思いました。

 私だけでなく、テレ朝のニュース番組でもコメンテーターが、今朝、同じようなことを言っていました。


 ちゃんと最後まで、そのコメンテーターの話は聞いていないので分かりませんが、

(なんか、小泉元首相みたい。)

 と思ってからは、ちょっと興醒めした。しらけたと言いますか。


 

2009/06/26/Fri
M・ジャクソンさん、病院に搬送され死亡…米メディア
6月26日6時46分配信 読売新聞


2007年に来日した際、ファンに手を振るマイケル・ジャクソンさん=AP


 【ロサンゼルス支局】米紙ロサンゼルスタイムズ(電子版)は25日、歌手のマイケル・ジャクソンさん(50)が呼吸停止状態でロサンゼルス市内の病院に運ばれ、死亡したと報じた。


 同紙によると、同日午後0時25分(日本時間26日午前4時25分)ごろ、市内のジャクソンさんの自宅から通報があり、救急隊が駆けつけた。ジャクソンさんは息をしておらず、救急隊が心肺蘇生術を行って病院に搬送したという。 最終更新:6月26日7時30分

死亡は確実のようだ。

しょっちゅう死亡説が流れていたようなので、本当に死んだんだろうか? と半信半疑だった。


心臓の持病を抱えていたことも知らなかったし、肌が白くなる難病にかかっていたこととか知らなかった。

肌が白いのも美容整形だし、死亡原因も、いつもの整形かと思ってた。


死因は、「持病の薬の痛み止めの飲みすぎ」ではないかと言われているが、まだハッキリした事はわかっていない。


「ロンドンを最後のコンサートにする」と言っていたのは、客集めのためかと思っていたが、本当に限界を感じていたんだなぁと思った。


明日、解剖結果の発表するらしい。

日本が早朝4時ごろ、向こうは12時くらいらしいから、日本時間にしたら、ギリギリ夜のニュースに間に合うか?ってところだろうか。


まだ、信じられないなぁ
2009/06/26/Fri
痴漢捜査は慎重な判断を 警察庁通達
6月25日10時28分配信 産経新聞


 警察庁は25日、電車内の痴漢事件で容疑者の身柄を勾留(こうりゅう)する際は必要性を慎重に判断することなどを全国の警察本部に通達した。最高裁が4月、女子高生への痴漢で強制わいせつ罪に問われた防衛医大名誉教授に対し、被害者供述の信用性を否定して逆転無罪判決を言い渡したことを受け、捜査のあり方について見直しを進めてきた。


 通達は痴漢事件の捜査と取締対策について、(1)DNA型や繊維片の鑑定の活用など客観的証拠の収集に努める(2)被害者供述の変遷、他の証拠との矛盾などの不自然・不合理な部分を徹底して吟味する(3)被害が頻発する路線や時間帯を分析、捜査員を電車内に集中的に投入して犯人の現行犯逮捕に努める-などを指示。


 さらに、容疑者の逮捕・勾留についても逃亡、証拠隠滅などの可能性の有無を十分に吟味して判断することを捜査幹部に求めた。


 一方、鉄道会社に対し、目撃者や逮捕協力者が事件直後の事情聴取に時間を割けない場合、身元や連絡先を確実に把握してらうように求める。また事件後、現場車両で目撃者に協力を呼びかける車内放送の実施なども要請する。

痴漢って奴は、さりげなく触ってくる奴もいる。

わざと、ぶつかったフリをして触ってきたりするのだ。(^--^#)ムム


触られた方も、「あれ? 今の何?」(゚ー゚?)(。_。?)(゚-゚?)(。_。?) アレ?アレレレレ??? って、すぐには気づけなくて、後から、「クッソー、あの野郎ーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆」って思いをさせられる事も多々ある。

2009/06/26/Fri
明日は我が身!?痴漢えん罪を回避する5つの極意
配信元: ZAKUZAKU 2009/04/15 22:29更新


電車内で女子高生に痴漢をしたとして強制わいせつ罪に問われた大学教授の上告審で、最高裁第3小法廷は14日、有罪とした1、2審を破棄し、無罪を言い渡した。女性との接触が避けられない満員電車で通勤するサラリーマンには人ごとではない話だろう。夕刊フジではかつて「痴漢冤罪から身を守る5カ条」を掲載し、ネットなどでも反響を呼んだが、ここで改めておさらいしてみたい。


 防衛医科大教授の名倉正博さん(63、国語・国文学、休職中)は2006年4月18日午前8時ごろ、東京・世田谷区を走行中の小田急線電車内で女子高生(当時17)の下半身を触ったとして逮捕・起訴された。


 被害者にネクタイを捕まれ駅員に突き出されたその日から勾留は30日間に及んだが、一貫して無罪を主張。しかし、取り調べは被害者の“詳細な供述”を前提に進められ、1、2審とも有罪。教授昇進後わずか3週間で休職に追い込まれた名倉さんは、一時は地位も名誉も失いかけた。


 首都圏の警察で痴漢など迷惑行為の相談にあたるプロの担当者は、「まず誤解されないようにすることが重要。カバンは荷棚に上げ、つり革や手すりをつかんで両手を挙げること」とアドバイスする。車内のポジションも重要で、乗車ドアの両サイドや、車両の隅に設けられた車いす用のスペースは“痴漢最多発地帯”。乗車口から少し離れてドアとドアの間に立ち、女性の隣や後ろは極力避けるべきという。


 痴漢犯罪の7割は午前7-9時に集中しているが、「夜も注意が必要。朝のような緊張感がなく、お酒を飲んでいる人も多いだけに周囲から疑われるような態度は慎むべき」(同)という。


【その場で弁護士を呼び、仲裁依頼を】


 一方、JRや私鉄各社には、冤罪トラブルを防ぐ対策はないに等しく、夕刊フジの問い合わせにも「当事者の問題」「ノーコメント」とあくまで第三者の立場。修羅場に遭遇した際、真っ先に対応するのは駅員だが、実はまったく頼りにならないのだ。


 「万一、冤罪被害に遭遇したら、まず冷静に相手と話すこと。怒鳴って女性を逆上させるのは最悪です」と語るのは、痴漢冤罪被害者の救済に努めている関係者。「そのまま駅の事務所に行くのはNG。電車から降りたら、その場で弁護士を呼び、仲裁をしてもらうのがベストです」という。


 最後に、冤罪被害を回避する極意5カ条を挙げておこう。


 (1)ドア付近や車両の隅に立たない


 (2)つり革・手すりを両手でつかむ


 (3)女性の側に立たない


 (4)荷物は棚に上げる


 (5)誤解されるような態度を取らない


確かに痴漢は腹立たしい。ふざけんなって感じである。

だが、やってもいない罪を着せられるのは、もっと腹立たしい。


ケータイで注意された仕返しに、男性に痴漢の罪を着せた女性がいると言う。

そんなことだから、本物の犯人が捕まらないし、泣き寝入りしなければならなくなったりする人が出てくるんじゃ!きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆


2009/06/26/Fri
<在外被爆者訴訟>敗訴の大阪府控訴断念、橋下知事が陳謝
6月25日10時29分配信 毎日新聞

 海外からの申請を理由に被爆者手帳や健康管理手当の交付申請を却下したのは違法として、大阪府に処分取り消しを命じた今月18日の大阪地裁判決について、橋下徹知事は24日の定例記者会見で「(申請の)来日要件は違法だった」と述べ、控訴しない方針を表明した。国は被告自治体に控訴するよう要請している。同種訴訟で敗訴した広島、長崎両県は控訴しており、大阪府が初の敗訴確定となる。

 大阪地裁判決は韓国在住の被爆者6人(うち3人は訴訟中に死亡)の訴えについて、「被爆要件に該当すれば、国外申請者にも手帳を交付する義務がある」と判断した。

 来日要件は08年12月施行の法改正で撤廃された。橋下知事は会見で「(改正以前の)行政判断は間違っていた。原告の方々には精神的苦痛、物理的負担を与えた。大変申し訳ない」と陳謝した。

 原告代理人の永嶋靖久弁護士は「府が自らの判断で控訴断念したことは、当然のこととはいえ、被爆者援護法と地方自治の精神に沿うもので歓迎する」とコメントした。


「被告自治体に控訴するよう要請」だって。酷い話。

戦争する原因を作ったのは誰だよ? 間違った政策のせいじゃないの?


賠償金払いたくないのかな?

だったら、お金のかかる、今すぐには必要ない箱物作るのや、天下りをやめて、その分のお金を、そちらに回したらいいのに。(*・ε・*)ムー


税金上げるだけ、上げておいて、だいたいが、無駄遣いのし過ぎなのに、変なところで、ケチである。

これだけのお金があれば、何人助かるとか、そういう計算して欲しい。
2009/06/26/Fri
女子大生「私の部屋に来ない」と誘って…美人局容疑で4人組逮捕
6月25日11時1分配信 産経新聞


 埼玉県警浦和西署は24日、恐喝未遂の疑いで、さいたま市北区吉野町のトラック運転手、牛田涼介(21)と、同市岩槻区の私立大学1年の女子学生(19)ら17~21歳の男女4人を逮捕したと発表した。


 浦和西署の調べでは、4人は19日夜、さいたま市北区吉野町の牛田容疑者宅マンションで、女子学生が呼び出した東京都三鷹市の男性会社員(22)を「落とし前つけろ。指3本落とすか150万円用意しろ」「おれはヤクザだ」などと脅迫。翌20日午後4時35分ごろ、さいたま市桜区の消費者金融の自動契約機に連れて行き、金を借りさせて現金150万円を脅し取ろうとした疑いが持たれている。


 浦和西署によると、男性が自動契約機に設置されたオペレーターへの直通電話で助けを求めた。男性は自動契約機に連れて行かれるまで、両手をロープで縛られてマンションのクローゼットに監禁されていたという。


 浦和西署によると、男性は女子学生と6月上旬に東京都新宿区のクラブで知り合った。19日は女子学生にメールでさいたま市大宮区に呼び出され、カラオケなどをしたあと、女子学生に「私のマンションに来ない」などと誘われていた。


 浦和西署によると、牛田容疑者と女子学生は6月はじめごろから交際していた。牛田容疑者らは男性が被害届を出した後の22日夜に浦和西署を訪れ、「女子学生が男性に乱暴された」などと申し立てていた。

最近、大学生の犯罪が多い。

様々な理由で、大学に入れなかった私からすれば、「せっかく大学に入れたのに、もったいない」と思う。


大学に入れたんだから、頑張って卒業すれば、もっと違う方法で、いくらでも稼げるだろうにと。

お金が欲しかったのだろうか? 目先の欲に負けたのか?

脅迫でもされていたのだろうか?


夢も希望も持てない世の中かも知れないけど、せっかく頭いいのだから、腐らないで、先を見据えて頑張って欲しい。
2009/06/26/Fri
松本サリン15年 河野義行さんの長男、15歳で事件直面
6月25日2時31分配信 毎日新聞



現在の心境を語る河野仁志さん。父義行さんが容疑者扱いされ苦しんだ=長野県松本市で、竹内良和撮影


 長野県松本市で8人が死亡、約600人が重軽症となった「松本サリン事件」から、27日で15年を迎える。被害者で第一通報者の河野義行さん(59)の長男仁志さん(30)が毎日新聞のインタビューに応じ「加害者に怒りの心を持つことは自然なことなのに、その感情がわいてこない。自分でも解釈不能だ」と心境を語った。今、裁判員制度や事件報道の検証を通じ、少しずつ自らの心に向き合い始めている。【渡辺諒、竹内良和】


 ◇心に鍵、怒りわかず……


 94年6月27日午後11時9分、義行さんからの119番が事件の第一報だった。オウム真理教によるサリンの噴霧だったが、義行さんは警察やメディアから犯人視された。


 仁志さんは当時15歳。サリン中毒で病院に運ばれる義行さんから「後は頼む」と言われて握手し、家族を背負う覚悟をしたという。当時、とにかく疑いを晴らそうと「平然と対応していたが、どこかで心に鍵を掛けて自分を守っていたかもしれない」と振り返る。


 大学卒業後、東京で会社員になったが、母澄子さんは意識が戻らないまま08年8月に60歳で死去。かつて家族5人が暮らした家は、父1人になった。09年4月、母の供養と面影を求めて実家に戻り、現在は新たな仕事を探している。


 義行さんは澄子さんが亡くなった当時「松本サリン事件は私の中で終わった」と語った。しかし、仁志さんは「(事件を)風化させる必要はない。冤罪(えんざい)を生んだ構造、(事件直後から支えとなった)永田恒治弁護士の活動や一部ジャーナリストの誠意ある対応、市民の活動など社会に問うべきことはまだたくさんある」と、今後も検証を続けるという。


 事件の経験も踏まえ、5月に始まった裁判員制度には疑問を投げかける。メディアの犯人視報道で偏った世論を、同じメディアによって中和せざるをえなかった当時を振り返り「弁護側やメディアが自由に発言する権利すら狭められる点は危険だ」と考えるからだ。


 仁志さんは27日、松本市内で「松本サリン事件と裁判員制度」をテーマに講演する。

こういうのを見ると、やっぱり、何故、冤罪は起きたかという検証を行った方がいいような気がする。


警察の捜査がずさんだったというのは、言うまでも無いことなのかも知れないが、やはり、具体的に調べて、間違ってしまった点を細かく検証して、注目して行かないと、何かを見逃している可能性があったり、「ここが間違っていたのかぁ」と分かれば、「これからは気をつけよう」って気になるかも知れない。


もし、犯人探しのようで嫌ならば、担当した刑事等々の名前は伏せるとか・・・

濡れ衣を着せられた人からしてみれば、「名前なんて隠すな! ちゃんと謝れ」って心境なのかも知れないが。


医療ミスが、防止ルールが風化されているが為に起こっているように、警察でも、何かルールが風化されているかも知れないので、客観的、具体的に、事件を事細かに検証するのは、時間がかかるかもしれないが、大切な事ではないだろうか、と思う。
2009/06/25/Thu
新型インフル、国内の感染者1000人超す…世界で8番目
6月25日9時51分配信 読売新聞


 長崎、福島、茨城の3県は25日、新たに計4人の新型インフルエンザの感染者を確認したと発表した。


 これで国内の累計感染者数(成田空港での検疫などを含む)は同日午前11時時点で、38都道府県の1003人となった。


 厚生労働省などによると、5月9日に成田空港での検疫で初めて確認されてから、これまで重症化した患者の報告はない。世界保健機関(WHO)によると、感染者数が1000人を超えたのはアルゼンチンに次いで8か国目。

最終更新:6月25日11時16分


新型インフルエンザ、イラクで初の感染確認
6月25日12時32分配信 ロイター


 6月24日、イラクのハスナウィ保健相は女子バスケットボール代表選手7人が新型インフルエンザに感染したと発表(2009年 ロイター/Bassim Shati)


 [バグダッド 24日 ロイター] イラクのハスナウィ保健相は24日、女子バスケットボール代表選手7人が新型インフルエンザ(H1N1型)に感染したと発表した。選手らは病院で治療中だという。同国での感染確認は初めて。


 代表選手らは、米シカゴでの遠征試合から20日に帰国していた。

 同相は記者会見で「本日、われわれの研究室での検査の結果、6人が新型インフルエンザに感染していることが確認された」とコメント。

 6人はイラクの病院で治療中で、残る1人はヨルダンを経由した際に感染が確認されたため、同国で治療を受けているが、いずれも容体は安定しているという。

 また同相は、イラクに駐留する多国籍軍の兵士1人も同日、新型インフルエンザ感染が確認されたとしたが、詳細については明らかにしなかった。

スポーツをやっていて新型インフルエンザに感染するって、日本でもありましたよね。

イランも、どこか、交流試合にでも出かけたのでしょうか?


夏になったら終息するが、秋口にまた、爆発的な感染を起こすと言われているようですが、暑い国でも感染が起こっているし、日本じゃ、1000人超えたって言うし。


早くワクチン作って欲しいです。( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・




アクセスカウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
SunStorm
HP:
性別:
非公開
職業:
主婦・主夫
自己紹介:
ただいまコメント、トラックバックの受付をしておりません。
ご不便おかけします。<(_ _)>
ブログ内検索
そらジロー
最新トラックバック
バーコード
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]