忍者ブログ
ニュースの感想を綴ってます。 ちょっと辛口です。
2025/04/28/Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/08/13/Thu
原爆症訴訟、国が控訴取り下げ…1審敗訴38人分
8月12日3時5分配信 読売新聞


 原爆症認定集団訴訟の原告306人全員の救済に向け、麻生首相と被爆者団体代表が署名した確認書に沿い、国は11日、1審で国が敗訴し、全国5高裁に控訴していた原告計38人について、いずれも控訴を取り下げた。


 法務省によると、国が1審で敗訴し、控訴したにもかかわらず、訴訟中に控訴を取り下げたケースは初めて。


 また、国は同日までに、今月3日の熊本地裁判決で国が敗訴した原告10人(1人は、控訴取り下げの対象となった原告と重複)についても控訴しないことを正式に決めた。


 厚生労働省によると、今回の控訴取り下げなどにより、原爆症に未認定の原告は63人となる。この中で、1審係争中の原告48人(うち3人は別の疾患で認定)については、確認書に従い、原告が勝訴すれば、国が控訴せず確定する。敗訴原告は、新たに創設される基金の救済対象となることが想定される。


最終更新:8月12日3時5分


何はともあれ、良かったなぁと思うが、最初から、さっさと、そうすればいいのに、とも思う。

原爆で苦しんでいる人もいるのに、裁判が長引く事によって、更に苦しんで。


選挙前だから、こんな事するのか・・・と疑いの目を向けてしまう。

票集めか?


別に、「認定するな」って言ってる訳じゃなくて、「さっさと認定すればいいのに、何故しなかった?」と言いたいのだけれど、今まで認定しなかった理由もポリシーもよく分からない。

国の控訴内容を調べれば分かる事かも知れませんが・・・


そういう事を、都合の良く政局に利用しようとするから、だから、「自民党はブレてる」って言われるんじゃないか?

首相は、「悪い所は改めて何が悪い」ような事言ってるみたいけれど、そういう殊勝なお考えだとは、とても見えないし、思えない。

舛添厚生労働大臣だったら、そういう印象は受けないけど。
PR
2009/08/13/Thu
<衆院選>幸福実現党が全面撤退方針 14日に発表
8月13日2時30分配信 毎日新聞


 衆院選(18日公示、30日投票)の300小選挙区と比例代表11ブロックすべてに候補者を立てる準備をしていた幸福実現党(大川隆法総裁)が12日、全面撤退する方針を固め、立候補予定者らへの連絡を始めた。同党関係者によると、14日に記者会見し、発表するという。同党は宗教法人幸福の科学を母体に5月に結成された。


「幸福実現党」って党があることを知る。

諸派って、なんだろう?って思う。

諸派 しょは(一般)


日本の公職選挙法の規定に基づき指定される政党要件(国会議員5名以上所属または直近の衆参選挙で得票率2%以上)を満たしていない政党や政治団体のことで新聞やテレビなどのマスコミでよく用いられている。

じゃあ、政党名がある筈なのに、何で、政党名や政治団体名を出さず、「諸派」なのか?

面倒臭いのだろうか?

それとも、政党要件を満たしている政党と区別するためのものだろうか?


それもまた、少々、差別な感じがする。

余程、興味を持たれないと、私のように世間に疎かったり、または、選挙にあまり興味がない人たちは、諸派の人の事は、調べないだろうなぁと。

それに、マスコミ報道を見ていると、自民vs民主の闘いって感じだし。


無所属は、「しがらみがない」って事を売りにしているけど、いざ、議員になれば、疎外されたりして、活動が制限されるようだし・・・

ちゃんとした政党に所属していても、派閥に入らなければ、同じような目に遭うらしいし。


もっと、「おかしい」と感じるのは、選挙に出るのに、300万払わなければならないことだ。

選挙後に返して貰える事が前提にあるらしいが、票が少ないなど、要件が満たされないと返してもらえないらしい。


だから、「選挙は金がかかる」とかって言われるんじゃないだろうか?

だから、「選挙カーや、演説が異常にうるさい」って事が起こるのではないだろうか?


おまけに、「公共の場では演説してはいけない」事になっているらしい。

一般家庭で休んでいる住宅街で、ワーワーギャーギャーやられたら腹立つし、公務員だけがうるさい演説を聴かなくていいだなんて優遇されてて、差別だ。


演説なんて、どう考えたって、みんなが集まる公共の場でやったほうがやった方が良いに決まってると思うのだが。

好きで、外出してるんだし、そこに集まっているんだから。


それに、公共の場って、「みんなが使う、公の場」って事でしょ?

厳密に言ったら、一歩外に出たら、全ての場所が公共の場じゃないか?

公務員がいるところだけが公共の場なのか?って感じ。


庶民だけが虐げられるなんて、こんなの不公平だ。

こういうのって、民主主義って言えるのだろうか?(*・ε・*)ムー
2009/08/11/Tue
8月11日に土星の輪“消失” 15年ぶり
8月11日14時11分配信 ITmedia News


 8月11日、土星の輪が“消失”する。15年に1度の現象という。

 土星の輪はちりと氷でできており、太陽の光を反射して輝いている。土星の自転軸はある程度傾いており、輪の表面に太陽光が当たるからだ。しかし29年に2回(約15年に1回)、地球の春分・秋分のように、土星の自転軸が太陽光線に対して垂直になる。このとき土星の輪は太陽から見て真横になるため、太陽光は輪の表面ではなく縁の部分に当たる。土星の輪の直径は17万マイル(約27万キロ)にも及ぶが、厚さはわずか30フィート(約9メートル)しかないため、薄い縁の部分に太陽光が当たっても反射されない。このため、土星の輪が消えたように見える。8月11日はこの春秋分点に当たるという。


 米航空宇宙局(NASA)は、通常の望遠鏡ではこの現象を観測するのは難しいとしており、「幸いなことに、われわれは宇宙船Cassiniを最前列に置いている」と述べている。Cassiniは5年前から土星を観測しており、今回の輪の消失の際には輪の温度を測定したり、春秋分点のときにしか見えない小さな衛星などを撮影する。


 また9月4日にも土星の輪の消失が起きる。このときは、地球から土星の輪が真横に見える位置関係になることが原因となる。


最終更新:8月11日14時11分


今日が、その日らしいですが、これって、日本時間なんでしょうか?
それともアメリカ? (?(。_。).。o0O??
2009/07/21/Tue
ご機嫌エリカ様、日食見物で奄美大島へ
7月21日7時51分配信 サンケイスポーツ


 
 1月に結婚した女優、沢尻エリカ(23)とハイパーメディアクリエイター、高城剛氏(44)が、22日の皆既日食を見物するため20日、東京から鹿児島・奄美大島に移動した。


 羽田空港では、沢尻は胸元を強調した服装に、白色の大きなつばの帽子姿。終始無言だったが、手には一眼レフカメラを持つなど気合十分。出発ゲートをくぐる際に笑顔で報道陣に手を振った。


 2人は昨年8月、中央アジア・アルタイ共和国の山中で皆既日食を眺めていた時、高城氏が沢尻にプロポーズしたエピソードで知られる。

 沢尻エリカが、マスコミに追いかけられて、「エリカ様」とか、「胸元が開いてる服着てる」だとか言われているのを見ると、

「ちょっと前に、『別に』って、偉そうで感じ悪い態度取っちゃったかも知れないけど、謝ったし、だいぶ時間も経ってるんだから、もういい加減、許してあげようよ」

 という気持ちになってしまう。


 スーパースターは大変だなぁと。

 英国貴族の風習に、人の上に立つ人間は、みんなの御手本となる行動が必要で、品格が大切っていうのがあるらしい。

 それが、他国一般にも広がっているから、こんな風に攻撃されてしまうのか?




 マイケル・ジャクソンも、何かやらかしちゃったのかなぁ。

 亡くなってもなお、「同性愛者だ」などと、マスコミから攻撃されている。


「皮膚を白くする美容整形を、全身に施した」と言っていたが、嘘だったし。

 マイケルの化粧癖だって、ステージに立つ時、いつも化粧してるから、人前に出る時、プライベートでも、すっぴんだと落ち着かないのかも知れないし、あるいは皮膚のガンにならないように、日焼け止めで、化粧してるのかも知れないし。

 化粧、濃過ぎるよ! もう少し薄くても・・・ ナチュラルがいい、とは思うけど。


 児童虐待だって無罪だったし。

 何か、他に、期待を裏切るような事でもしちゃったのだろうか?


 もう、ゴシップ記事は信じないぞ! と思っているが、なぜ、ここまで攻撃するのか?

 売れるからなのだろうか? でもねぇ。


 何時になったら、沢尻エリカにしても、マイケルにしても、こういう報道は無くなるのだろうか?

 何時になったら、過去の過ちは許されるのかなぁと感じる。 
2009/07/21/Tue
駐車を通報された女子大生「彼氏が通報者の車に醤油かけて仕返しした」
2009年07月20日05時01分 / 提供:ガジェット通信


彼氏の家の前に車を駐車して通報された女子大生のブログが注目を集めている。この女子大生の彼氏が通報者の車に醤油かけて仕返ししたことをブログで告白したためで、『2ちゃんねる』で大きな話題となっているのだ。


女子大生は自身のブログで「今日だりんの部屋の前に車停めといたら通報された。ホントにちょっとの間だし塀にビタ付けして絶対邪魔にならないとこに置いといたのに」と、通報されたことに対して釈然としない気持ちのようで、さらに「だりん様、抜け駆けして夜中にそいつの車に上から醤油ぶっかけたそうです! しかも性格が悪いのが、車が錆びるように醤油の中にたっぷりと塩を混ぜたらしいw やーいやーい」とコメントしていることから、このブログを読んだ人たちが不快感を示したため、『2ちゃんねる』で話題になったと思われる。


捨てゼリフとして「まぁ完全な逆恨みだけど世の中こうゆう人間もいるんだから善人ぶって余計なことはしないべきだよ、オバハン。トラブルの原因だよ」とも発言し、カップルそろって駐車や仕返ししたことをまったく反省していないようだ。


この駐車が違法駐車なのか、それともアパートやマンションのルールに従わなかったための大家に対する通報なのか不明だが、どちらにしてもルールに従うのが常識ある行動であり、逆恨みしたあげく仕返しをするなど、絶対に許されることではない。このことに対して『2ちゃんねる』では、以下のような意見が書かれている。


・明らかに器物損壊だろ

・なんでこういうアホって犯罪自慢するかね

・ほんと、どういう心理状態なのか疑問だよな

・器物損壊で訴えられろ

・ここまで絵に描いた様なDQNは久しぶりに見た

・これ全力でいっていいよお前ら

・自分が醤油かけるのは犯罪だと思ってないところが凄いw

・醤油とかどんな思考回路が搭載されてるんだ

・醤油に塩なんてまぜたらしょっぱいじゃないか


この事実が発覚してから『2ちゃんねる』では、夜中であるにもかかわらず多くの人たちが意見を書き込みし、「許せない」「おかしい」などのコメントをしているようだ。少なくとも、このカップルに対する擁護のコメントはない。この復讐劇のような場合、なにかしらの刑事事件へと発展する可能性はあるのだろうか? ガジェット通信編集部は追って警察に取材をし、回答を得る予定だ。


凄い騒ぎになっているようで。
こんな事言ったら、私のブログまで炎上しそうだが、両方の気持ち分かる。


女子大生も、大学まで出ててるのに、親が校長先生らしいのに、何で、こんな思考の持ち主なんだろう? もったいないなぁって気持ちもある反面、私も、電車の中で、携帯で注意されちゃった時、腹立つって思ったことある。


何で、私ばっかり注意されるの? 他にも沢山やってるじゃん!・・・みたいな。


その女子大生は、車の件以外にも、何だか怒りっぽいようなので、もしかしたら、たまたまPMSだったのかなぁ? なんて思ったりもする。


それに、「どうせ、そういう事する(チクる)のは、絶対、女」って言ってたけど、私は男のような気がする。

強い者には物は言えないから、私のような弱者に対してだけ偉そうに振舞う男・・・なんて思ったりする。


こんな風に、人によって感じ方が違うので、結局、証拠がないと、誰がやったかなんて、わかんないと思う。




通報した人側から見れば、女子大生は彼氏の部屋の前に車を止めたのかも知れないけれど、彼氏の部屋が、2Fだったら、1Fの部屋の人の前に止められたと感じるかもしれないし、道路に面した側の部屋の幅がそんなに大きくなければ、見る角度によって、自分の部屋の前に止められたと感じるかもしれない。


彼氏のウチは足立区らしいが、埼玉も東京も、引ったくりや、空き巣、痴漢が多いみたいだから、止めた本人に犯罪をするつもりは無かったり、ちょっと休む程度だったかも知れなくても、部屋の前に止められた人からしたら、中の様子を伺っているように思えたかも知れない。


時間も、「ちょっとの間、止めただけなのに・・・」と言っても、そう思っているのは本人だけで、止められて迷惑だと感じている人からしたら、長時間に感じるかも知れないし、

「塀にぴったり付けた」と言っても、歩行者や、自転車を乗る人からすれば、通行の邪魔になり、更には、それをよけるために、車道に大幅にはみ出る、歩行者や自転車が、車を運転するものからすれば、危ないと感じることとなる。


私も、毎週2回も来る、北海道ナンバーの牛乳屋が不快に感じる。

沢山、他に部屋があるのに、絶対、私の部屋の前に止める。


そして、アイドリングストップしやがって、排気ガス撒き散らしていく。

うるさい音楽もガンガン鳴らして、誰も買っていないのに、絶対、「お買い上げ、ありがとうございました」って言って、行きやがる。


他にも沢山、路駐がある。それなのに、街が取り締まるのは、土日だけ。

路駐は多いが、まぁ、そんなに、車の通りが激しくは無いので、路駐しても迷惑にはならないのかも知れないが、「部屋の前に止めるなよ!」と腹が立つ。


でも、道路から自分の部屋を見ると、結構、距離があるように感じる。

部屋の中から路駐車を見ると、間近に感じるのだが。


だから、止める側は、悪気は無いのかもしれない。

だが、止められる方は、最近、物騒だし・・・と、最初の話に戻るが、もしかしたら、空き巣しようと、中を伺っているんじゃないかっていう、心配に襲われる。


自分の部屋じゃなくても、隣近所に入られたら、胸糞悪い、気味が悪いし・・・


難しい。自分中心に世の中回っているわけではないのに、そう考えてしまう事がたまにある。

そして、それをブログに書いたばっかりに、そういう性格だとレッテルを貼られてしまうこともありそう。


「普段のアクセス数も少ないし、どうせ誰も見てないだろう」と思っていたら、思っていた以上に沢山の人が閲覧していて炎上しちゃったり。


誤解が誤解を生む・・・ 悪循環にハマっちゃったり、そうやって、トラブルが発生したりするのでしょうね。


毒舌も、いつも全部が面白い訳ではなくて、度を過ぎると、何か勘違いしているように思われるんだなぁと反省しました。
2009/07/20/Mon
「マイケル・ジャクソンは同性愛者」、衝撃の伝記出刊
7月10日22時10分配信 サーチナ


 先月25日、心臓麻痺で死亡した“キング・オブ・ポップ”マイケル・ジャクソンに対する新しい主張が込められた伝記が出刊される。


 有名人自叙伝専門家イアン・ハルパリンは、「マイケル・ジャクソンの最後の年(Unmasked: The Final Years of Michael Jackson)」というタイトルの伝記を14日、北米地域で発刊する予定。


 米国芸能専門誌イン・タッチ・ウイークリー・マガジンの9日(現地時間)の報道によると、イアン・ハルパリンは今回の伝記でマイケル・ジャクソンの秘密の私生活を伝記に込めるものと伝えられた。特にマイケル・ジャクソンが小児性愛者ではない女装を楽しむ同性愛者だったという主張を提起し、衝撃を与えると思われる。イアン・ハルパリンはマイケル・ジャクソンがラスベガスである建設労働者を誘惑して同性愛を楽しんだこともあり、前妻であるリサ・マリ・プレスリーとの結婚は、同性愛の事実を隠すための隠れ蓑だったと主張した。


 また2番目の夫人で子供たちの生母であるデビー・ロウとは一回も寝室を共にしたことがなく、マイケルが子供たちの生物学的な父ではないという主張を提起していると伝えられた。イアン・ハルパリンはマイケル・ジャクソンの秘密の私生活を収めた今回の伝記に続き、マイケルの全生涯を収めた2番目の伝記を8月5日に出版する計画だと明かした。[写真=joynews24](情報提供:innolife.net)

最初は、ええっ!!(゚ロ゚屮)屮 って思ったが、「本当かどうかわからないし、仮に、マイケルが同性愛者だったとしても、まぁ、いいかぁ」と・・・


よくよく考えてみれば、女性に酷い目にあって、男の人が好きになっちゃったのかも知れないし。

それか、子供の頃から忙しくて、思春期を上手くやり過ごせなかったのかもしれない。


先天的なものならしょうがないし(ブルック・シールズに何度かプロポーズしたのだから、先天的なものじゃなかったのかも知れないが)、後天的なものなら可哀想だし。


ラスベガスの情事にしたって、スーパースターだって聖人君主じゃないんだから、羽目を外しすぎちゃって、少々失敗はあるかも知れないし。

ずっと、同じ失敗を繰り返さなければいいだけの話で。

長い人生なんだし、有名人だから人と接する機会が多いから、1度や2度はあるかも知れないだろうし。


過去にも、同性愛者のアーティストは居たわけだし。

同性愛者が悪いんじゃなくて、性病を撒き散らす人が悪いわけで。

性病予防するか、ちゃんと治してから、何をすれば良い訳で。


金儲けとかも大事かも知れないけど、できれば、センセーショナルな記事ではなく、ちゃんと調べて、事実を書いた書籍を販売して欲しいなぁと思う。


特に、亡くなっている人の話な訳だし、焦って、そんな本を書かなくても、もっとちゃんと取材期間を設けてもいいんじゃないかと思うのですが・・・
2009/07/16/Thu
校内栽培ジャガイモで児童が吐き気…奈良
7月16日13時7分配信 読売新聞


 16日午前10時20分頃、奈良市西登美ヶ丘、市立登美ヶ丘小学校(西浦正翁校長)から「学校でジャガイモを食べた児童が吐き気や腹痛を訴えている」と119番があった。


 市消防局が駆けつけたところ、6年生23人に症状があり、うち17人(男子9人、女子8人)を奈良、生駒両市内の5か所の病院に搬送した。いずれも症状は軽いという。


 市教委などによると、ジャガイモは校内で栽培。この日、6年生4クラスのうち、2クラス51人の児童が教諭2人の指導で、ジャガイモを使った調理実習を行い、児童らが食べたという。


 市教委は、十分に生育していないジャガイモの皮や芽などに含まれ、吐き気などを引き起こす物質・ソラニンが原因の可能性もあるとみて、調理の状況などを調べる。 最終更新:7月16日13時48分

じゃがいもの芽がヤバイのは知っていたが、光が当たった部分もヤバイらしい。

目印は、緑色になっている部分だそうだ。


何の野菜でも、皮を厚く剥くなんて勿体無いと感じてしまうのですが、じゃがいもに関しては、その方がいいんだなんて知らなかった。


皮と実と間に栄養が沢山あるって信じこんでいたし、緑色の部分だって、別に気にしないで食ってたよー。・゚((T◇T゚)゚・。オロオロ。・゚(゚T◇T))゚・。


こんな浅い知識しかなかったのに、じゃがいも調理して食べて、今まで何も無かったなんて、運が良かったとしか思えない。

(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ
2009/07/16/Thu
ジャクソンさん、CM撮影中にやけど 米誌サイトで映像公開
7月16日13時9分配信 CNN.co.jp


ロサンゼルス(CNN) 先日急死した米歌手マイケル・ジャクソンさんが1984年当時、清涼飲料水のテレビコマーシャルの撮影現場で頭皮にやけどを負う様子を記録した未公開映像が、米誌USのウェブサイトに15日に掲載された。


撮影はジャクソンさんの人気が頂点に近かった84年1月27日、ロサンゼルス市内のシュライン・オーディトリアムで行われた。映像ではジャクソンさんが踊り始めてから数秒後、視覚効果の火花で頭髪に火がつく。ジャクソンさんは踊りを止めず、約10秒経過したところで撮影スタッフが大慌てで駆け寄って消火するが、ジャクソンさんの頭髪の一部は既になくなっている。ジャクソンさんに最初に駆け寄るのは、俳優マーロン・ブランド氏の息子でジャクソンさんと親交があったミコ・ブランド氏。


ジャクソンさんはトレードマークのスパンコール付き手袋をはめた手で頭部を押さえながら、スタッフの誘導で撮影現場を離れる。映像の入手経路は明らかにされていない。


ジャクソンさんはこの6週間後、米グラミー賞で8部門をさらうが、授賞式にはかつらを着用して出席した。撮影されたコマーシャルは、授賞式中継で初めて放送された。


ジャクソンさんは2003年、少年への性的虐待疑惑を受けてコメントした際、この撮影現場の事故が鎮痛剤大量使用の契機になったことを明らかにした。鎮痛剤は当初、頭皮再生手術後の激痛を緩和するために処方されたが、ジャクソンさんはツアー終了後、国外に留まって依存症の治療を受けたという。


お昼のニュースで見た。

凄かった。ちょっと燃えたなんてもんじゃないくらい。

側に消火器とか、準備しておかなかったのだろうか?


スーパースターなんだし、あの若さで髪の毛ないなんて、かなりショックだろうし。

「死体解剖したら、実は、ヅラで、マイケルの頭が桃毛のようだった」なんてゴシップ記事が流れたが、信じてはいないけど、仮に、万が一本当だったとしても、人前に出る仕事してるんだから、別に、ヅラだっていいじゃんって思った。


20年間も依存してたなんて・・・ 辛い。

アメリカは医療が発達しているのに、何とかならなかったのだろうか。
2009/07/16/Thu
安田大サーカス・HIRO、団長の病状を解説
7月13日23時11分配信 スポーツ報知


 お笑いトリオ・安田大サーカスのHIRO(32)が13日、都内でXbox360用ソフト「Gears of War2」発売記念イベントに出席。リーダーの団長(35)が精巣捻転(ねんてん)で緊急手術したことに触れ「元気でしたよ。退院祝いをしたい」とホッとした表情で語った。


 HIROは団長に代わり「(急所を)ずっと蹴られた状態の痛さだったみたい。(玉袋を)開けた瞬間にキンキンが見事にくるっとなった」と病状と手術の成功を報告。団長は16日に仕事復帰する。


そんな病気があるとは知らなかった。

6時間以上経つと、壊死しちゃうだなんて・・・

(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ


主人にも気をつけるように言わないと・・・ (。_。)φメモメモ …
2009/07/16/Thu
解散から公示まで27日、過去最長
7月13日13時58分配信 時事通信

 麻生太郎首相が13日、衆院選について与党と合意した「7月21日解散、8月18日公示-同30日投開票」の日程は、解散日から公示日までの間の日数が27日で、現行憲法下で過去最長となる。


これまで最も長かったのは2005年の前回衆院選の21日で、8月8日解散、同30日公示-9月11日投開票の日程で行われた。
 


確かに、長いよなぁとは思った。

すぐに解散して、選挙したら、自民党の負けは確実だからだろうか?


法律の事はよく知らないが、そういうのってアリなのかなぁ。

どのくらいまで伸ばせるんだろうか? と思って、調べてみた。


解散と解散権の帰属とは

(次期衆議院選挙トピックス - Yahoo!ニュースより抜粋)


衆議院が解散した場合、憲法の規定に基づき、解散の日から40日以内に総選挙が実施され、新しい議員が選出される。その後、総選挙の日から30日以内に特別国会が召集され、新内閣が発足する。また、衆議院から不信任決議を受けた内閣は、10日以内に衆議院を解散しない限り総辞職しなければならない。内閣不信任決議を可決した例は4件あるが、いずれの場合も内閣は衆議院を解散した。


なお、マスコミ報道の影響などで一般には『衆議院の解散(Yahoo!みんなの政治)内閣総理大臣(首相)は、いつでも衆議院を解散することができる。』と理解されているが、この理解は正確ではない。

憲法の規定によって衆議院の解散を行使しえるのは唯一「内閣の助言と承認に基づき、天皇が国事行為として衆議院を解散する」ケースに限定される。

少なくとも日本国憲法の規定によって国会で指名する者の中に「首相」という職名の者は存在せず、また天皇より任命される公務員に「首相」官吏も存在しない。

正しくは、解散権の帰属は憲法解釈の上では明確ではない。しかしながら憲法上の意味合いとして実質的な衆議院の解散決定権は内閣が持つものと理解されている。『内閣総理大臣(マスコミ報道等では「首相」という)は内閣を代表する』という意味合いにおいては事実上は内閣総理大臣が持つと解すること(内閣総理大臣がすべての国務大臣を兼務することで「内閣の助言と承認に基づく」という部分は解決し、天皇の国事行為としての解散の詔書が発せられるという方法は不可能ではないことから)が成り立つといえなくもない。


解散権の帰属 - 憲法7条と69条の考察。ウィキペディア「衆議院解散」

40日以内なら、どんなに長くても良いようで。

実質的には、首相が解散権を持っているのでしょうが、法律では、解散権は天皇にあるんですね。


天皇が独断で判断しないように、首相が助言・承認するのでしょうが。

天皇は、大臣を任命する時、賞状を渡す役割を担っているのかと思いました。


だから、よく、記者の質問で、「天皇が何日~何日まで不在ですが、解散はできるのですか?」なんていう質問がされていたのだと、納得です。


それなのに、まるで、自分に解散権があるかのように、麻生首相は語っていましたが・・・

実質的には、そうなので仕方ありませんが。


じゃあ、任命責任も、もし、憲法通りに解釈したら、問われるのは、もしかしたら、天皇ってことなってたかも?!(゚ロ゚屮)屮


日本って複雑です。(-_-;)

でも、これって、小学生か中学生の頃、習ったような・・・(゚ー゚?)(。_。?)(゚-゚?)(。_。?) アレ?アレレレレ???


「首相という職名のものは存在しないっていう部分が気になりました。

日本には大統領っていうのは無いっていうのは知っていましたが・・・


なので、また調べてみる。


首相 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


首相(しゅしょう:Prime minister)とは、内閣又は政府を構成する複数の閣僚(minister:相)のうち首席の者(prime:首位の)を意味する。


閣僚の主席を表す言葉は各国においてそれぞれ違いがあり、後述する通り様々に和訳されているが、それらをひっくるめた通称、普通名詞として首相が使われている。例えば日本においての閣僚の主席は内閣総理大臣であるが、通称として首相が用いられる場合が多い。ただしこの首相という呼称は日本の法体系に基づく正式なものではなく、法令では一切使用されていない。一方、議会では内閣総理大臣を指す慣用的な呼称として定着している。

外国の首相とは意味合いが違うようです。

「麻生降し」とか、いろいろ言われていますが、首相は大変ですね。


相当な精神力や、信念がないと、周りの調整役に徹するだけに終わってしまう。

せっかく周りに気を配っても、結局、振り回されるだけ回されて、「ブレた首相」とレッテルを貼られ、リーダーシップの無さを責められ・・・


首相になる前は、「首相になるのは手段だ」と言っていたけど、何もしてないし。

100年に1度の不況、金融恐慌が来てしまったから、何もする間が無かったと言えば無かったが・・・


大変だなぁ。(ーΩー )ウゥーン




アクセスカウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
SunStorm
HP:
性別:
非公開
職業:
主婦・主夫
自己紹介:
ただいまコメント、トラックバックの受付をしておりません。
ご不便おかけします。<(_ _)>
ブログ内検索
そらジロー
最新トラックバック
バーコード
P R
アクセス解析
ページの左端上部に設置してあります。
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]